У нас вы можете посмотреть бесплатно 2020バステクフォーラム アルファバスジャパン 電気バスe-CITY L10試乗 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
おもちゃみたいなアクションカムで撮影したので画面の揺れがおおきくてすみません。 中国江蘇省の常隆客車有限公司製電気バスに試乗しました。 車体のサイズは全長約10.5メートルで、全幅約2.5メートル、高さ約3.3メートルとほぼ国産路線バスタイプと同等。定員は76名。 画面がガタガタと小刻みに揺れているのはカメラの性能によるもので、実際の乗り心地は路線バス車としては標準的な乗り心地です。足まわりにはさほど不満はありませんでした。モーターの特性である低速からの太いトルクに、さらにトルコンを組み込んであるとの説明でした。低速域のトルク増幅効果も相まってかなり力強い加速感があります。発進以後は、モーターの回転に比例して60㎞/hくらいまでは鋭い加速をしますが、そのあたりで加速感が鈍ります。 任意に操作できるリターダーなどの補助減速装置は無く、フットブレーキのみで減速から停止まですべて行います。ブレーキのタッチは固めです。モーターによる回生ブレーキは行っているとのことでしたが、アクセルオフでの体感としては不明です。 リチウムイオン電池はカートリッジ式ではなくてプラグインの充電式。満充電で航続距離240~50㎞。8割くらいまでは割と短時間で充電可能だが、満充電になるまではそれなりに時間を要するとのことです。 運転席シートは調整幅も広く、またホールド性も高いため長時間の乗務でも疲れにくいのではないかと思う。パーキングブレーキは根元のつまみを引きながら押し下げるとロックされる方式だが、操作した際に感じる剛性感がやや弱く、それによって解除されたりロックが外れたりといったことはないとは思うが、もう少しがっしりした作りにした方が良いと思う。 ヒュンダイユニバース(ZF製AT車)の客席試乗の様子も収録。