У нас вы можете посмотреть бесплатно 令和4年度シンポジウム「気候変動と文化遺産―いま、何が起きているのか―」(2022年10月23日開催) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
令和4年度シンポジウム「気候変動と文化遺産―いま、何が起きているのか―」(2022年10月23日(日)東京大学弥生講堂一条ホール) 0:00:00 開会挨拶 青柳 正規(文化遺産国際協力コンソーシアム 会長) 0:05:02 講演1 「古気候学から見た過去の気候適応の記憶としての文化遺産の可能性」 中塚 武(名古屋大学大学院環境学研究科 教授) 0:38:29 講演2 「我々の過去を未来へ:文化遺産と気候変動の緊急事態」 ウィリアム・メガリー(クイーンズ大学ベルファスト校自然環境学研究科 准教授/イコモス気候変動ワーキンググループ 座長) 1:19:02 講演3 「気候変動と伝統的知識:オセアニアの事例から」 石村 智 (東京文化財研究所 無形文化遺産部 音声映像記録研究室 室長) 1:56:26 パネルディスカッション モデレーター:園田 直子(国立民族学博物館 教授) パネリスト:建石 徹(国立文化財機構文化財防災センター 副センター長)+上記登壇者 3:45:52 閉会挨拶 高妻 洋成(国立文化財機構文化財防災センター センター長) 主催:文化遺産国際協力コンソーシアム、国立文化財機構文化財防災センター、文化庁 後援:外務省、国際協力機構、国際交流基金、日本イコモス国内委員会、ICOM(国際博物館会議)日本委員会