У нас вы можете посмотреть бесплатно ナリワイ・伊藤洋志、日本仕事百貨・ナカムラケンタ【伊藤洋志の10】しごとバーby日本仕事百貨 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
2020/06/23 20:00-21:00開催 オンラインしごとバー「伊藤洋志の10」 ゲスト:ナリワイ・伊藤洋志 イベント詳細:https://shigoto100.com/event/20200623 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 迷っている人が増えているように感じる。 少し先も見通せないような状況が続いているし、たくさんの未来予想が溢れている。必死に答えを導かなくてはいけないような焦燥感に駆られる。 それって、情報の波に乗っているんだろうか。溺れているんじゃないか。 伊藤さんの著書『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』は2012年に出版されたもの。 8年過ぎても、まったく色褪せない。むしろ今、読んだほうが良い人も多いんじゃないかと思います。 何度も読んだ本、心に残る旅、転機となった仕事、大好きな場所。 映画、店、言葉、音楽、建築、デザイン、学校、失敗、人。 伊藤さんの10の話、楽しみです。 (配信後記) 配信が終わったあとに、印象に残ったことを下記に書きます。 https://shigoto100.com/event/20200623 伊藤洋志(いとう・ひろし) ナリワイ代表。 香川県出身。京都大学農学部修士課程修了。複数の生業を持つ自営業の実践と研究に取り組む。シェアアトリエや空き家の改修運営や「モンゴル武者修行」、「遊撃農家」などのナリワイや「全国床張り協会」といったギルド的団体の運営を行うほか、野良着メーカーSAGYOのディレクター、「働く人のための現代アートの買い方を学ぶ会」の共同主催を担当する。 最近の関心事は海外と連携し生活文化を探求する活動。山岳民族のアカ族に技を習って竹で家を建てる研究をタイ北部と日本山間部で行なっている。 著作『ナリワイをつくる』(東京書籍)は 筑摩書房にて文庫化され韓国でも翻訳出版された。ほか『小商いのはじめかた』『フルサトをつくる』(ともに東京書籍)。 ナカムラ ケンタ(なかむら・けんた) 生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」代表。シゴトヒト文庫ディレクター、グッドデザイン賞審査員、IFFTインテリアライフスタイルリビングディレクターなど歴任。東京・清澄白河「リトルトーキョー」「しごとバー」監修。誰もが映画を上映できる仕組み「popcorn」共同代表。著書『生きるように働く(ミシマ社)』。2020年には事業承継プロジェクト「BIZIONARY」スタート。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【しごとバーとは?】 「しごとバー」とはいろんな分野で活躍している方をゲストとしてお招きし、お酒を飲みながら、ゲストと一緒に会話するイベントです。生きるように働く人の求人サイト「日本仕事百貨」が運営しています。東京・清澄白河のリトルトーキョーで毎晩のように開催されてきましたが、2020年春以降はオンラインでの開催が続いています。 https://shigoto100.com/event_cat/shig... 【しごとバー】YouTubeチャンネル / shigoto100ca 【日本仕事百貨】 生きるように働く人の求人サイト。 https://shigoto100.com/ 【Twitter】 主に求人やイベント情報を投稿しています。 https://twitter.com/sgt100ca?s=20 【Facebook】 主に求人やイベント情報を投稿しています。 https://www.facebook.com/shigoto100/?... 【Instagram】 代表のナカムラを中心に、写真とともに最近考えていることを綴っています。 https://www.instagram.com/shigoto100/... 【NewsLetter】 最新の求人などのほかに、ここでしか読めないコラムなどを毎週水曜日にお届けしています。 https://shigoto100.com/newsletter