У нас вы можете посмотреть бесплатно 【世間の反応】柏崎刈羽原発、県民投票またも否決!住民の声は? или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
柏崎刈羽原発の再稼働について、県民投票を実施するための条例案が新潟県議会で審議されました。しかし、17日の採決の結果、原案と修正案の両方が否決されました。反対したのは自民党などの会派で、県民の多様な意見を反映できないとしています。今回の条例案は、市民団体が14万3000人以上の署名を集めて直接請求したものです。県民投票を巡っては、12年前にも同様の請求がありましたが、当時も否決されています。 ネットの反応。 県民投票を否決したってマジかよ…なんで、住民の意見を聞かないわけ?まるで自分たちが正義だって言ってるみたいじゃん…ほんと、ふざけんなって感じだわ。 そもそも、原発問題ってさ、賛成派も反対派もいるんだから、住民投票で民意を問うのが民主主義の基本でしょ。それを拒否するってことは、何か都合が悪いことでもあるのかって勘ぐっちゃうよね。 原発稼働で電気料金が安くなるって意見もあるけど、それ以上にリスクがあるってことを忘れてるんじゃないの?福島の事故を忘れたわけじゃないと思うけど、なんでこんなに強行突破しようとするのか理解不能だわ。 安全だって言うなら、東京に作ればいいのにって思うよね。何かあった時のリスクを考えたら、地元の人だけが負担を負うってのはおかしいよ。 それに、小型原子力電池とか、そういう方向にもっとシフト出来ないのかな。安全性とか、コストとか、色々な問題があるけど、分散化っていうのは、一つの解決策になるんじゃないかなって思うわ。 まあ、色々な意見があるけどさ、住民の意見を無視して、再稼働を進めるってのは、どうしても納得できないんだよね。ちゃんと議論して、納得いく方向に進んでほしいよ。 皆さんはどう思いますか? コメントで教えてください。