У нас вы можете посмотреть бесплатно パルメニデスがわかると哲学史が一挙に見通せます или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
本動画は、下記イベントの告知&事前勉強動画です。 【日下部吉信著『ギリシア哲学30講・上』増刷記念】 クサカベクレス×ネオ高等遊民「パルメニデス哲学をめぐって」 日程: 2021/07/31 (土) 15:00 - 17:00 JST 詳細: https://kusakabecles.peatix.com/ 最後まで動画を見てしまった人は参加すべし!! イベントが終わったあとでも、十分に価値のある内容になってます。 ・動画概要 存在のテーゼを深刻に受け止めた連中、そしてある種の答えを出した連中こそ、現在でも哲学史に名を連ねている連中だ。 なので、彼らの答えを確認しよう。出てきてもらうのは6人。 エンペドクレス、アナクサゴラス、メリッソス、デモクリトス、プラトン、アリストテレス。 まず彼らに共通することは、「ない」を含まない「ある」の具体的なあり方の追究だ。言い換えれば、自然について語るときに不可避的に語られてしまう「本来存在しないはずの「ない」」を自然についての思考から如何にして排除するか、ということが彼らに共通の課題だった。 例 エンペドクレス:四元素と愛憎:対抗者 (永遠な四元素の愛憎による結びつきで生成変化を説明、しかし、本来性質変化しないはずの元素から結びつきによって多様な現象が新たに生まれる点では「本来存在しないはずの「ない」」に言及せざるを得ない。) アナクサゴラス:万物とヌース:あり方は無限(多様な現象が万物に予め内在しており、ヌースによる無限の自己表現で多様な現象を説明、しかし、「雪は黒くもある」と言っても、現に白く見えるのであれば、黒はその限りで否定され、「ない」を含む) メリッソス:一なる全体:自然の論証(「一なる全体」として対象化できるという以上、限定を被っているという批判を免れえない。限定を被らないのであれば、対象にもなりえないはず) デモクリトス:原子と空虚:ないもある(「ある」も「ない」も概念としては存在するし、「本来存在しないはずの「ない」」はつまり「ある」のだから、「ないもある」とすればよい。しかし、全くの無についてはやはり語りえないはずで、「ない」という概念が指示対象を欠くものとして理解される限り、何等か全くの無を「ある」としつつ説明する、という自己矛盾は免れていない) プラトン:イデア:現実の根拠(全くの限定なしの「ある」から、正義、善などの個別的対象を「ある」とした。限定なしの「ある」は思考の対象にならないので、そこから思考を前に進めることができないためである。こうしたプラトンは、「ある」に限定、つまり「ない」を加えて哲学を開始する。多様な現象はイデアによってその実在性を担保される一方、パルメニデスの問いは棚上げする。) アリストテレス:カテゴリー:存在様式の問い(デュナミスとエネルゲイアで「ない」から「ある」を説明。何かしら「ある」に限定が加わる点は、アナクサゴラス、プラトンと同じ。) このように彼らは、存在のテーゼのもつ世界や思考を抹消する力を敏感に悟り、徹底的に対抗したと言える。 その動機は知る由もないが、結果としては、少なくとも世界や思考に根拠を与える回答を出そうと奮闘している。 毎日zoomで読書会や語学勉強会をしているネオ高等遊民サークルの紹介↓ https://note.com/kotoyumin/circle Twitter (ツイ廃レベルでほぼ毎日哲学の話) / mneeton note (初心者・中級者向けの哲学勉強法がこれ以上なく具体的に) https://note.mu/kotoyumin 【無料記事】哲学史おすすめ100冊ブックガイド(2021年4月度優秀記事) https://note.com/kotoyumin/n/n0271d07... 日本製のbooktuberです。 主に哲学や文学について、読書や考察をしてます。 よかったら好評価&チャンネル登録お願いします! ブログ(高等遊民のyoutube動画の要約をしてます) https://kotoyumin.com/category/youtub... amazon欲しいものリスト(どうぞ投げ銭のお恵みを) https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/... #概要欄に読書会サークルや哲学の学び方や無料の哲学史ブックガイドあります