У нас вы можете посмотреть бесплатно 緑区多文化交流サッカー教室【地モトNEWS】2025/1/8放送 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS 「横浜市緑区」の【緑区多文化交流サッカー教室】をお届けします! ==================================================== ■取材日2024/12/22 ■放送日2025/1/8 ■緑区多文化交流サッカー教室 ■場所:横浜市緑区長津田みなみ台 12月22日、横浜市緑区にある玄海田公園 運動広場で、 緑区在住・在学の小学生を対象にした 「緑区多文化交流サッカー教室」が開かれました。 ■横浜市緑区役所 総務部 地域振興課長 瀬谷 直幹さん 「今回は、横浜・F・マリノス様の方から、地域貢献の一環として、地域の課題解決に繋がる様なイベントをしたいという事で、お話がございました。緑区には約5000人以上の外国の方がお住まいになっております。その方々が、やはり言葉が違うとか、また文化、習慣が違うといった事で、なかなか地域の方々との交流が進まないという様なところが課題と考えております。そこでサッカーという言葉の壁を越えられるスポーツを通じまして、今回ですね、少しでも小学生同士が交流を生むことが出来たらと思って企画致しました。」 緑区では、 区内にインド系インターナショナルスクールがあることもあり インドの人々が増えているといいます。 今回、およそ50人が参加し、日本人とインド人が大半を占めていました。 文化交流が目的のサッカー教室ということで 初対面の人同士がペアとなってパスやドリブルの練習をしたり、 友達をあえて分けるようなチーム編成で試合を行いました。 ■参加者インタビュー 「『どこ出身ですか?』とかそんなことを話しました。」「今日はとっても楽しいです。コーチと緑合同フェスの人が親切です。」「試合ができて楽しかったです。」「今日のサッカーはとっても楽しかったです。」 ================================================= 制作:イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ID:241222002