У нас вы можете посмотреть бесплатно 重連ではなく単機の姿!愛知から静岡に来ていた1008号機、その目的は果たして?! или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
JR東海の企画、さわやかウォーキングに参加しました。定期的にJR東海地区で開催されていますが今回は静岡県静岡市静岡県から東海道線東静岡を目指すコースです。今回の目玉は初公開となるJR貨物静岡貨物駅と、静岡車両区を巡る鉄道満喫ウォークです。コースは約6kmとなり所要時間は約1時間30分、静岡駅南口スタート地点で受け付けを済まし歩き始めます。受付時間は8時から12時までとなります。参加料金は無料となり当日受け付け時間内に静岡駅へ集合。 約20分程度歩くと貨物引込線路跡さつき公園に到着。静岡駅貨物引込線と言う事ですが、昭和30年代、静岡駅南口からカネボウや松林工業薬品、静岡ガス、大浜製紙への引き込み線があったようです。さつき公園に到着しましたが付近には住宅などが多く並びなんとなく程度しかわかりませんでした。その後約30分程度歩くとJR東海静岡車両区に到着、373系、211系、最近静岡地区に転属してきた313系8000番台を見る事が出来ます。車両見学もほどほどにして再度歩き出すと約30分でJR貨物静岡貨物駅に到着、初公開となる貨物駅には新鶴見EF210形、愛知EF64形、DD200形などを見る事が出来ています。そして見学をすべて終了、約20分程度歩くと東静岡駅に到着ゴールとなりました。 #JR貨物 #EF64 #EF210 #キツネキタ Twitter / kitsunekita0121