У нас вы можете посмотреть бесплатно 「ウキあたりシーンあり」冬のはずが異例の暑さ!!渚釣りにチャレンジ или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
こちらの動画は2024年12月頭に撮影したものです。三浦の磯や静岡の某海岸にて釣りをしましたが磯釣りに関してはかなり厳しい結果になりました。しかし渚釣りでは初挑戦のなかかなりの好調ぶりを発揮しその味をしめ三浦の海岸で釣りをすることにしました。当時は日曜日で釣りをする人が増える予想がありました。なので人気の堤防や磯を避けるためにもだだっ広い砂浜にした感じです。昼頃から釣り場に来ましたが流石サーフで釣り座にあぶれることなくそして釣り人も思った以上に少なかったです。今度からはサーフもどんどん活用したくなりました。 ここは釣りをしてみて思いましたが大遠投をしても結果が出そうなので遠投の練習にはもってこいの釣り場でした。今後、大遠投の釣りの練習場にしようと考えています。 この記事を書いているのが2025年2月頭で大知昭氏が作った柄杓を試しているところです。 エンボス加工されたものとフッ素加工したものと両方揃えることにしました。貯金は減りましたが、、、まあいいですw まずエンボス加工の柄杓ですがマキエに激おもを入れる場合柄杓離れがもっと必要な感触がしました。投入するのに毎回柄杓を水につけないと粘りが強いマキエはひっついて投入距離が安定しなかったです。毎回ということは水につける時間を10秒とすると100回投げると1000秒で分に換算すると17分程度になります。一日単位、、、いや年間で考えると何十投分もロスになることになります。 また、毎回水で洗うのが面倒に感じていました。なのでフッ素加工を導入してみます。これで減ってくれるならありがたいです。チヌ系のコマセを撒く柄杓はなかなかいいものに出会えていなかったのでエンボス加工でも十分ですけどね。今年からはサーフからのウキフカセ釣りも増えそうなので大遠投の研究です。