У нас вы можете посмотреть бесплатно 月面へのピンポイント着陸を目指す!小型月着陸実証機「SLIM」公開 鹿児島・種子島宇宙センター (23/06/05 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は4日、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで、2023年8月以降の打ち上げを目指す新たな月面探査機を報道陣に公開しました。狙った地点にピンポイントでの着陸を目指すもので、成功すれば世界初となります。 4日、種子島宇宙センターで公開されたのは小型月着陸実証機「SLIM」。高さ約2.4m、重さは燃料を入れていない状態だと200kg。これまでの月面探査機より小さく、より軽量化されました。 「SLIM」で今回行われる実証試験が、ピンポイントの月面着陸です。 従来の月面探査機の着陸技術だと、着陸したい地点から数kmから十数kmの誤差が生まれていました。 その誤差を100mほどに縮めることが「SLIM」を使う目的です。 SLIMは、搭載されたカメラで月面の画像を照合し、自分の位置を特定することで着陸ポイントとのずれを修正することができます。 JAXA・坂井真一郎「SLIM」プロジェクトマネージャは会見で「月のクレーターがある場所は複雑な地形をしていて、高い精度で着陸しないと安全に着陸することすらできない。これからは従来(の探査機)と比べれば高い精度での着陸が求められるだろうと考えた」と話しました。 約20年間にわたり、開発が進められてきたSLIM。この技術で月への着陸が成功すれば、世界初となります。そうなれば、火星や木星といった惑星の探査にもつながっていく可能性があります。 坂井プロジェクトマネージャは「いろんな思いが詰まったもの。これから、打ち上げて運用という最後のフェーズにさしかかるので、気を引き締めて着実な成功を目指したい。ぜひ応援いただければ」と意気込みを話しました。 「SLIM」はH2Aロケット47号機に搭載され、2023年8月以降に打ち上げられる予定で、その後4カ月から半年かけて月への着陸を目指します。 #JAXA #種子島宇宙センター #鹿児島 #種子島 #南種子町 #月面探査機 #SLIM #月面着陸 #H2A