У нас вы можете посмотреть бесплатно 【女ひとり旅・北九州】⑧九州鉄道記念館・赤煉瓦プレイス или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
門司港駅近くにある、九州鉄道記念館へ行きました。 特に鉄道に興味があるわけではないんですが、門司港駅の近くにあるということで、訪れてみました。 まず、蒸気機関車SLのお出迎えから始まりました。 昔の車両が展示されており、一部の車両の中に入り込むこともできました。 なんか、どこか懐かしさも感じる車両。もしかしたら乗ったことあるのかな?なんて、思いながら、興味がないにもかかわらず、どんどん食いついてみている自分がいました。 ほか、鉄道の歴史や展示物など、さらっと見終わるのかな?と思っていたら2時間程滞在していました。 資料室なんかもあり、電車が好きな方にはたまらない場所であること間違いない詩です。 これで、門司港観光はおしまいです。 強風のため遊覧船に乗れなかったのが心残りなので、また、来たいとおもいました。 次に向かったのは、名門大洋フェリーのシャトルバス乗り場のある駅、門司駅にある、門司赤煉瓦プレイス。 ここは、行きのシャトルバスに乗っているときから気になっていました。 駅近くにある門司赤煉瓦プレイス。駅の標識には「大里赤煉瓦タウン」と書かれていました。赤煉瓦プレイス、元は、サッポロビールの工場だったみたいです。煉瓦造りの工場なんて素敵ですね。ビール工場の時は酵母の香り漂う街だったのだろうか。なんて、思いながらレトロのレンガの建物を眺めました。今は、飲食店が入っていました。とても素敵な雰囲気のお店でした。 赤煉瓦プレイスを後にし、シャトルバスに乗り込み、帰りのフェリーに乗るため、名門太陽フェリー乗り場まで連れて行ってもらいました。 #女ひとり旅 #九州鉄道記念館 #門司赤煉瓦プレイス