У нас вы можете посмотреть бесплатно 【三菱SiC】東京都交 5500形5504F(京急本線快特)走行音 / Toei-5500 sound или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
Japanese train running sound and view in the car.(TOKYO/Toei-Subway/Series5500/MITSUBISHI-VVVF) 都営浅草線用5500形5504Fの京急本線快特の走行音です。VVVFは三菱製フルSiC方式で、いわゆる竜巻インバータと呼ばれる独特な磁励音がします。 ・平日1本しか無い蒲田以南の都交車本線快特 都交車の京急乗り入れは空港線直通列車への充当が多く、蒲田以南の三崎口や新逗子へ入る運用は僅かです。しかもその殆どは特急・エアポート急行であり、快特に使用されるのは意外にも平日夜の上り1本のみなのです。京急への5500形乗り入れは9/18より開始しましたが、本線快特への充当は本動画の列車(10/4の19T)が初運用となりました。京急では快特に限って横浜〜品川間が最高120km/hとなりますが、この列車は最高110km/hの5300形に合わせたダイヤとなっています。 ・京急では"快特"、京成では"快速特急" これは両社で種別の正式名が異なるものですが、京成車は京急の快特運用時にも「快速特急」表示、定期運用は無いものの臨時で京急車が京成の快速特急運用に入っても「快特」表示となり、自社ポリシーを守っています。都交車では5300形が「快特」一本表示に対し、この5500形は京急線内は「快特」、京成線内は「快速特急」と表示が分けられました。地味ながら、5500形の小さな特徴でもあります。