У нас вы можете посмотреть бесплатно 3時間で往復できる絶景山頂の金時山 富士山鑑賞には最高の山頂、金時山へ公時神社からお手軽ピストン登山 神奈川県のおすすめの山 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
#富士山 #金時山 #神奈川県の山 でっかい富士山を見に金時山へ登ってきました。 今回は公時神社から往復のお手軽3時間ルート。 山頂ではご褒美のなめこの味噌汁もいただけますよ! YAMAPで詳細なルートも確認できます。 YAMAP記録 https://yamap.com/activities/38927487 Yamap ID nomoty https://yamap.com/users/1872178 励みになりますので、チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします。 #登山 #初心者 #箱根 #なめこ汁 #金太郎 #エヴァンゲリオン 【あらすじ】 4月の初旬、車で公時神社駐車場に停めて金時山に登ってきました。 天気がいいはずだったのに、雲のない富士山は高速道路からしか見られなかった残念金時山。 今回はあまり準備してなかったんだけど山に登りたいねぇということでお手軽に登れる 金時山へ。金時見晴らしパーキングからの登山道はちょっと短すぎて物足りないので 定番の公時神社の登山口からのスタートです。 金時神社の登山口には、公時神社から道路を渡った反対側に2つの駐車場有。 全部で80~100台くらいは停められる大きさ。 車で行く登山の時は駐車場がしっかりしてると安心して行けますね~ 準備を整えて公時神社から出発。まずは神社で今日の無事を祈願します。 神社は公時って書くのに山は金時って書くのはなんでだろう? ちょっと調べたけどわかんなかった。どっちの漢字でもいいのかな。 ちなみに有名な金太郎は、坂田金時の幼名だそうです。 登山道すぐは杉林の道。花粉症持ちとしてはこの時期杉林は恐怖の対象だけど この日はなかなか鼻も快調でした。 公時神社から金時山までの登山道沿いには金太郎にまつわる巨石がいくつかあります。 特に大きいのが金太郎宿り石。ここでは是非記念撮影と巨石の壁面にびっしりと 広がっている苔を観察しましょう。 約1時間半ほど登ると山頂に到着。途中、危険個所はありません。ちょっと急な登りがあるくらい。 非常によく整備されていて登りやすい道です。 そして、山頂に到着すると、「どーん!」っとでっかい富士山が出迎えてくれます。 たいていの人はここで声が出ちゃうかと「うおぉぉぉぉぉぉ~~~~」って。(笑) それくらいでっかい富士山です。 残念ながらこの日は富士山は雲のベールをまとっていて全身をあらわにすることはなかったですが 雲の動きでチラ見できる山頂もそれはそれでありかな。でもやっぱりすっきり全部見たかった。 まぁ、またくればいいですね。 天気もいいので今回は山頂でお昼ご飯。山頂には2つの茶屋があります。それぞれ名物として、金時娘の茶屋(なめこの味噌汁)と金太郎茶屋(まさかりーうどん)。今回も自分で握ったおにぎりとなめこの味噌汁をチョイス。ご飯とみそ汁、間違いありません。なめこも「うわぁ~」ってぐらい入ってます。たくさん入りすぎてるので運ぶときにこぼして火傷しないように注意です。 1時間ちょっと、ゆっくりご飯とおやつを食べながら富士山を眺めてから下山開始。今回はそのまま公時神社におりましたが、長尾山から乙女峠のほうを回っていく周回ルートもあります。こっちの道もほんのちょっとだけスリルのある小さい岩場があったりしてなかなかいいルートです。 下りは道がいいので登りよりもだいぶ早く下山。神社に無事下山の報告をして帰路につきました。 コースタイムも短く、景色もいいので時々来る金時山。また登りに来るね! おしまい