У нас вы можете посмотреть бесплатно 山に癒される動画 木曽駒ヶ岳 爆風と絶景の中央アルプス(2022年冬登山 長野県) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
日帰り登山で夏でも冬でも人気の主峰木曽駒ヶ岳。菅の台からバスとロープウェイを乗り継いで千畳敷駅に降り立つと白銀に輝く千畳敷カール。稜線に出れば白く染まるアルプスの山々を一望しながらの絶景ハイクが楽しめます。 GPS等、詳細データは以下ヤマレコURLへ https://www.yamareco.com/modules/yama... YAMAPはこちら 準備中 撮影日時:2022年1月9日 昨年3月は雪崩により中止せざるを得なくなった厳冬期の木曽駒ヶ岳登山、満を持して再度行ってきました。 前日菅の台バスセンターに車中泊をして、朝はバスの始発があるので8時15分の2便目に乗車。ロープウェイを乗り継いで到着した千畳敷は木曽駒ブルーの快晴!すでにたくさんの人が登っており、トレースもしっかり付いていました。ありがたいです。 息を上げつつ稜線に出ると風が強く煽られることもありました。とはいえ耐風姿勢を取らなくてはならない程では無かったです。 中岳からいったん下り、登り返して木曽駒ヶ岳山頂。360℃の大展望、山の稜線は白く染まり青空の下絶景を堪能。 ただロープウェイの時間もあり、また長時間じっとしてると冷えてくるので、休憩はほどほどに下山しました。 3000m級の厳冬期登山は今回が初めてとなり、防寒対策は大げさ目に持って行きました。使用しなかったものもあるけどそれは晴れているからであって、天候が荒れたらその限りでは無いです。 下山後は早太郎温泉こまくさの湯へ。ご飯食べてなかったので、せっかく駒ヶ根来てるしミニソースかつ丼と山菜そばのセットをいただきました。 タイミングの良い日に登山ができてよかったです。