У нас вы можете посмотреть бесплатно 日本蜜蜂の重箱式巣箱が完成したので交換したら良い巣箱になりました или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
こんにちは、こっつです 前回の日本蜜蜂さんの巣箱作りの続きの動画です。 箱作りを終えていよいよ土台を作ります。 土台には交換式の底板を設けて 以前から試してみたかった、底板のない「金網式」にしてみます。 スムシの温床になる巣くずがそのまま巣箱の外に落ちるので 巣くずが溜まらずスムシの繁殖を防いでくれると思います。 簡単な巣箱の解説も入っていますので 日本蜜蜂の養蜂に興味がある方もない方も 参考になると嬉しいです。 日本での蜂蜜の食用と養蜂の歴史は古く 西暦643年に養蜂に失敗する記録があり、なんと1400年近くの 歴史があるんです。 今でも貴重な日本蜜蜂の蜂蜜ですが、当時でもさらに貴重な品で 献上品に使用されるなど現代よりも希少性が高いものであったことが 伺えます。 とまぁ長い長い前振りですが今回の動画では、その超がつく貴重な 日本蜜蜂の蜂蜜作りに欠かせない養蜂の重要アイテム 日本蜜蜂の重箱式巣箱を作る様子の前編になります。 重箱式巣箱と聞いてなんかすんごい箱なんかな?と思ってしまいますが 構造は至ってシンプル、複数の箱を作り、それを縦に重ねて その中に日本蜜蜂が巣を作って蜂蜜を蓄えるという 1400年近く続く日本独自の養蜂スタイルになります。 使用する木材は杉を使います。 DIYでも大人気の杉のカフェ板を加工して重箱式巣箱を作成します。 このカフェ板を使用する理由なんですが・・・ カフェ板の寸法は長さ200cm、幅20cm、厚さ3cmになっていまして この厚さ3cmというのが巣箱を作るのにちょうどいいんです。 四季を通じて巣箱の中で日本蜜蜂さんに過ごしていただくのですが 3cm未満では暑さ・寒さの影響が大きいが巣箱は軽い 3cm以上では暑さ・寒さの影響は小さくなるが巣箱が重い まぁ巣箱のサイズなど色々ありますがこの3cmという厚さが 丁度いいのであります。 そして価格も魅力 近年の木材高騰でDIY泣かせの木材価格ですよね この先がどうなるかはわかりませんが・・・ 杉のカフェ板は、こっつの住んでいる南阿蘇周辺のホームセンターでは 1枚=税込1250円ほどで購入できます。 しかも床材としての用途なので表面処理がされているのも魅力です。 まあ、内部は荒くヤスって日本蜜蜂さんが巣を作りやすくしますが とまぁ長くなってしまったので日本蜜蜂の巣箱作り あまりにニッチな動画ですがお楽しみいただけたら幸いです😊 #阿蘇 #養蜂 #日本蜜蜂 #日本ミツバチ #ハチミツ BGM NCS→ / nocopyrightsounds DOVA-SYNDROME YouTube Official→ / @dovasyndromeyoutubeofficial Track: Ikson - Coastline [Official] Music provided by Ikson® Listen: • #49 Coastline (Official) 音楽 BGMer http://bgmer.net