У нас вы можете посмотреть бесплатно あっぱれ!KANAGAWA大行進 2024年3月23日放送 秦野市 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
1年間かけて神奈川県内の全市町村をくまなくめぐる超地元密着番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」。 大橋彰と照井七瀬アナのコンビは 神奈川県の西部に位置する秦野市へ。今回は東京から一番近い温泉駅「鶴巻温泉駅」周辺を巡ります。 駅前の北口広場から番組スタート! アキラ「暖かくなってきましたね〜桜咲いちゃってるね・・」 桜色の衣装を身にまとったカピバラ。もうすぐ春ですね。 早速、鶴巻温泉手湯「千の泉」を発見! 手をゆっくり温めると、様々な神経が刺激されて血液循環が良くなり冷え性や肩こりを和らげるといわれています。 アキラ「こっちには、お店が出てるね〜」 広場ではイベントを開催中!?でした。 「2時間来るの遅いよ」と声をかけてくれたのは鶴巻温泉駅北口 土曜朝市部会の関野豊二郎会長。 毎週土曜日は「鶴巻温泉朝市」が開催日だそうです。 この日は朝8時から朝市がスタートして30分~1時間で人気の農産物などは売り切れてしまうそうです。 照井「会長、今度は早起きして来ますわ!」 ★鶴巻温泉朝市(鶴巻温泉駅北口広場) 11月~ 3月 朝8時から 4月~10月 朝7時~ さらに、広場では秦野の老舗和菓子店「城田屋製菓」が出店販売をしていました。 美味しそうな和菓子がずらり! いちご大福をかじるカピバラ。 照井「美味しい〜」 城田サダコさん、そしてお孫さんの桃華さんと一緒にタイトルコール! ★城田屋製菓 住所:秦野市幸町4-31 TEL:0463-81-0770 ・月に2回ほど鶴巻温泉駅北口広場に出店 次回は3月24日(日)9:00~16:00出店予定 続いて、1918年(大正7年)創設の「鶴巻温泉 元湯 陣屋」へ。 陣太鼓で迎えていただき広い敷地の中へ。 こちらの「陣屋のトトロの木」は、宮崎駿氏が幼少期にここで過ごしたことがあることから、 ジブリ作品のモチーフになったとも言われています。 代表取締役で4代目女将の宮﨑知子さんに迎えていただき、 館内を案内していただきました。 まず伺ったのは「松風の間」です。 こちらは数々の将棋や囲碁の名勝負の舞台になっているお部屋です。 さらに露天風呂付きの客室へ。 部屋に入ると・・ すぐそこに露天風呂が! 照井「いいですね〜素敵!」アキラ「う〜ん、入ってみたい。」 この後、テルが女将さんに陣屋の歴史などをお聞きしていると・・ 照井「ん?ちょっと待ってください・・・」 照井「アキラがいないわ!何か音してるし・・まさか100%に・・??」 アキラ「陣屋の露天風呂、最高だぜ!あったまるぅ〜」 秒速の速さで、カルシウム含有量世界有数の名湯を堪能するアキラ100%でした。 女将「さすが100%さんは脱ぐの早いのね〜さすがだわ!」 アキラ「脱ぐのは得意なんす」 アキラ「もうツルツル、すべすべっす!」 そして緑に囲まれた食事処「賑わい亭」を訪れた2人は ランチタイムへ! いただいたのは人気の二段重「陣屋特製 季節弁当」です。 四季の彩りをふんだんに取り入れた料理を堪能しました。 ☆陣屋特製 季節弁当 日帰り食事プラン・入浴付き 【Web申込み特別価格】 7,700円 ★鶴巻温泉 元湯 陣屋 住所:秦野市鶴巻北2-8-24 TEL:050-3091-0531(9:00-18:00) HP:『陣屋』検索 再び鶴巻温泉の駅前を散策。 秦野といえば落花生!ということで「芳甘菓豆芳(ほうかんか まめよし)鶴巻温泉駅前店」へ! 店内では、村田明美店長と 代表の横溝努さんが迎えてくれました。 芳甘菓豆芳は、1990年創業。 店内には、落花生・豆菓子・和菓子が並んでいます。 横溝さんにお話を聞きつつ 人気の「さくら蒸しどら」(季節限定)と 「ピーナッツバター瓶入り(加糖)」をいただきました! 「さくら蒸しどら」は、生地にきざんだ桜の葉が練り込まれ、八重桜の塩漬けが乗っています。 そして中には特製のピーナッツ餡が! 「さくら蒸しどら」を丸かじりにするカピバラ。 ★芳甘菓豆芳 鶴巻温泉駅前店 住所:秦野市鶴巻北2-2-1-103 TEL:0463-78-3382 HP:『芳甘菓豆芳』検索 鶴巻のおすすめスポットが県下最大の大ケヤキの木である「鶴巻の大ケヤキ」。 樹高30m、周囲は10mあり、樹齢推定600年以上の巨木です。 木からパワーをいただきました! アキラ「アキラ1000%にチャージ!!」 照井「ああ、ものすごいパワーが降り注いでくるわ〜」 ★鶴巻の大ケヤキ 住所:秦野市鶴巻南4-1534 続いて、駅前を散策していると生花店を発見! 店内をのぞくと花と一緒にパンも販売していました! 店主の菊地希望さんは7年前に生花店を開店! さらに3年前から同じ店内でパンの製造販売も始めました。 お子さん達がアレルギー体質だったこともあって、 素材にこだわり、安心して食べられるパンを製造しているそうです。 ミルクハースと塩パンを購入していただきました! 塩パンあんこを丸かじりするカピバラ。 そしてテルは一緒にかわいいミニブーケも購入しました! 誰かにプレゼントするつもりなんかね?お花とパンが一緒に買えるって素敵やね〜 ★手作りママぱん(フローリスト花の都 宝) 住所:秦野市鶴巻北2-5-1 TEL:0463-73-7878 定休日:木曜(水曜 不定休) 最後は鶴巻のおすすめスポット パート2!長寿を願う地蔵として地元の人々に信仰され続けている石造りの大きな地蔵「延命地蔵尊」へ! 照井「あれっ?アキラったら、眠そうな感じやね〜」 アキラ「いやいや違うんすよ・・朝から温泉に入って、美味しいものいただいて・・この春の陽気に誘われて・・」 アキラ「眠くならない方がおかしいでしょ!!」 照井「正直やね〜もう寝ててもいいんやで・・」 と言うことで最後に2人で「延命地蔵尊」にお参りしました。 そして・・この日のロケを最後にあっぱれ!アルバイトのさかえちゃんが番組を卒業することになりました。 さかえちゃん、3年間お疲れ様。そして、ありがとう。 今回の「秦野市」の旅はいかがでしたか? 番組では、アキラさん&照井アナへのメッセージ、ご意見・ご感想、あなたの町のレア情報など、皆様からのメッセージをお待ちしています! 次回のあっぱれ!は、3/30(土)「横浜市」からお送りします。 #神奈川 #アキラ100 #秦野市 #鶴巻温泉 #陣屋 #温泉 #露天風呂 #落花生 #ピーナッツ #大ケヤキ #塩パン #秦野 #照井七瀬