У нас вы можете посмотреть бесплатно Dodonpachi Daifukkatsu / Resurrection (怒首領蜂 大復活) BGM - ]-[|/34#! (Hibachi) (extend) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
Hibachi (Ture Last Boss) ]-[|/34#! 『怒首領蜂大復活』の裏2周目の最後に登場する、最強にして最狂な最凶のボス。「火蜂(怒首領蜂)」・「未知秘蜂(怒首領蜂Ⅱ)」・「緋蜂(怒首領蜂大往生)」に続く四体目の“ヒバチ”である。 「怒首領蜂シリーズ」を語る上で“ヒバチ”は欠かせない存在であったため、『大復活』の発表がされたときから存在が噂されていた。問題は「“ヒバチ”にどんな漢字が充てられるか」ということで、さまざまな憶測が飛び交った。が、CAVEが用意した答えは“Leet表記”であり、またしても「プレイヤーの思考の斜め上を行くCAVE」という評判を高めるものであった。 なお、2ちゃんねるシューティング板にある『怒首領蜂大復活』本スレでは、現在でもカタカナで単に「ヒバチ」と書き表されることが多い。 ちなみに、大復活の他のボスの例に漏れずこいつもエレメントドーターの1種と思われる。 “ヒバチ”シリーズも四体目とあって、凄まじい弾量、さらにレーザー(2周目なので相殺時に打ち返しあり。ただし第2波を除く。)、自機の無敵時間よりも長いボムバリア(今回はハイパー時の無敵時間にもバリアあり)など。その様は筆舌に尽くしがたい。 開幕からトンでもない弾速と密度の攻撃をしてきたり、レーザーの打ち返しで自機を圧殺してくるなど鬼畜極まりない。 発狂時の攻撃は、放射状に放たれるレーザーと大量の撃ち返し弾。火蜂の「ふぐ刺し」、緋蜂の「洗濯機」に続き、「後光レーザー」と呼ばれている。 実は、稼動当初のバージョン(Ver.1.0)では、後光レーザーには安全地帯が存在した。現在はこの安全地帯の存在を消された新バージョン(Ver.1.5)が稼動しており、撃破するにはガチで戦うしかない。