У нас вы можете посмотреть бесплатно 【皇室】1961年 浩宮徳仁さま 初めてのお誕生日(1961年2月)【映像記録 news archive】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
1961年2月23日、当時の皇太子ご夫妻の長男、浩宮徳仁さまが初めてのお誕生日を迎えられました。 現在の天皇陛下です。 予定日より8日早く誕生した浩宮さま。 生まれたときの体重は2540グラムと少し小さめでしたが、初めての誕生日を迎える前日、22日の夕方に計った身長は74センチ、体重は10.15キロと、当時の1歳児の平均を上回っていたということです。 上手にお座りできるのに、どうしてもお母さま、 美智子妃殿下の方に行きたくなってしまうようです。 カメラ用のポーズができたかな・・・でも、やっぱりママの方へ・・・ 立つのだってへっちゃらです。 でもやっぱり美智子さまに向かって一直線。 いつも一緒にいたいようです。 お母さまがそばにいて話しかけられると・・・この笑顔です。 実はジャンプも得意! 美智子さまと手をつないで、ぴょんぴょんぴょん お誕生日はお忙しく、午前9時、東宮御所の職員、続いて宇佐美宮内庁長官からお祝いを受けられました。 東宮御所の玄関にご一家でお出ましになりました。 美智子さまは着物姿です。 皇太子さまのお見送りはここまで、お二人は昭和天皇皇后両陛下へのご挨拶に、皇居に向かわれます。 車の中では美智子さまが浩宮さまを抱かれていました。 9時20分、到着されると並んで、待ちかねている天皇皇后両陛下のもとへ。 勤労奉仕のボランティアの見送りを受け、浩宮さまと美智子さまの車列が皇居を後にします。 門の外で待っていた人たちは、ひと目だけでもお姿が見られたのでしょうか。 浩宮さまが生後およそ4カ月だった前の年の6月17日、 ご一家は最初に暮らした仮御所から、元赤坂の東宮御所に引っ越されました。 浩宮さまは晴れた日にはこの庭でよく遊ばれました。 この映像は1歳の誕生日に向けて撮影されたものです。 美智子さまは、乳母制度を取りやめ、母乳で育児されました。 「普通の母親がすることはすべて自分でしたい」と話されたといいます。 皇太子ご夫妻は、浩宮さまを「ナルちゃん」とお呼びになり、 皇室の歴史が始まって以来初めて、両親の手で子どもをお育てになりました。 公務で留守をする際、 育児を担当する侍従らと子育ての方針を共有できるよう ノートにまとめて残されました。 自分で投げたものは自分で取りに行かせる、片づけないうちは次の遊びに移らない、まず「ありがとう」を覚えさせる、一日に一回くらいは、愛情を示すためしっかりと抱いてあげてください。 駄々をこねたら叱ってください。 好き嫌いをしないように、器が「ナーイ」になったら、たくさんほめてあげてください、などなど、方針は多岐にわたって綴られました。 このノートの伝言は「ナルちゃん憲法」と呼ばれるようになり、育児の指南書として話題になりました。 皇太子殿下も「マイホームパパ」ならぬ「マイホーム皇太子」と呼ばれるほど子育てに参加されました。 この映像には映っていませんが、皇太子ご夫妻は、浩宮さまの1歳の誕生日プレゼントとして、庭をスコップで堀り、 長さ4メートル、幅2メートル、深さ30センチの砂場を作られました。 浩宮さまはこの頃には、「ママ」など片言の言葉を発せられていたということです。 健やかに成長されています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp #皇室 #皇室アーカイブ #美智子さま #皇太子さま