У нас вы можете посмотреть бесплатно 青森県内最高齢107歳の男性に聞く 長寿の秘訣と目標は? или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
2025年9月15日放送 9月15日は敬老の日です。青森県内の100歳以上の高齢者は、1日現在959人となっていて、2年連続で増加しています。県内最高齢107歳の男性に、長寿の秘訣を聞きました。 【稲葉千秋アナウンサー】 「今いらっしゃいました。県内最高齢の男性です。しっかりとした足取りでこちらに向かってきます」 週に2回、つがる市のデイサービスに通う元気なおじいちゃん。 【三浦清四郎さん】 (Q.お名前と年齢を教えてください)「三浦清四郎、大正7年3月31日生まれ」「107歳でございます」 御年、107歳の三浦清四郎さん。おととしから、県内の男性の最高齢を更新しています。 【三浦清四郎さん】 (Q.県内男性最高齢の気持ち)「今まで夢にも思っていなかったです。大変うれしいです」 4兄弟の末っ子で、今は息子夫婦と孫夫婦と5人で暮らしています。ずばり、長寿の秘訣は? 【三浦清四郎さん】 「元気に朝早く起きて体操やって」 (Q.ご飯もしっかり召し上がるんですか)「はい、おかゆでございますが茶碗さ一杯おかゆをいただいております」 (Q.好きな食べ物は)「マスとかタイ、青森県のシジミとか」 他にも、息子の妻手作りのショウガ湯を毎日飲んでいるのだとか。 趣味は、絵を描くこと。弘前城やねぷたの絵などを描いています。 デイサービスのスタッフにとって三浦さんはどんな存在なのでしょうか。 【デイサービスかっこう 館木村花奈子副所長】 「本当に朗らかで107歳とは思えないくらいの元気パワフルな感じで私たちも日々元気をもらっています」「歩行器で先ほど歩いていたと思うんですけど、たまにスピードがすごく速くなって走ったりするときもあるので、ちょっとそうなると私たちの方で止めたりとか」 施設の利用者からも憧れの的になっている三浦さん。今後の目標は。 【三浦清四郎さん】 「これからまだまだ頑張っていきたいと思います」 (Q.目標は何歳まででしょうか)「110歳くらいまでは生きたいと思っております」 青森県によりますと、県内の100歳以上の高齢者は、1日現在959人で、2024年度から102人増えました。増加は2年連続です。 男女別では、男性が前の年度より6人増えて80人。女性が2024年度より96人増えて879人で、女性が91.7%を占めています。 また2025年度、100歳になる高齢者は1日現在、519人で、2024年度より51人増えています。 最高齢者は、六戸町の赤石モトさん109歳、男性の最高齢者は、つがる市の三浦清四郎さんで107歳です。 #Jチャンあおもり #稲葉千秋アナウンサー #敬老の日 #最高齢 ◆チャンネル登録はこちら / @aba-news