У нас вы можете посмотреть бесплатно 【新 裏日本百景】サクラサク小さな廃校舎 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
【廃墟・遺跡・ゴーストタウン】新 裏日本百景 サクラサク小さな廃校舎 〈旧佐倉市立志津小学校青菅分校〉 千葉県佐倉市のとある集落の一角に 70年前に建てられた木造校舎がひっそりと残されていました 校舎は佐倉市青菅地区に位置し、 志津小学校第2分校として昭和30年(1955)に建築されました 昭和36年(1961)に、第1分校が上志津小学校として独立すると 青菅分校と改称され、以後のこの名称で親しまれてきました 建物は木造平屋建て、赤いフランス瓦を配した瓦葺屋根で、、 外壁に薄いピンク色を使用した洋館風の佇まいとなっていました ガラス越しに中をうかがうと、一本の何もない廊下が見えました 1本の廊下と、ふたつの教室が並ぶように配置されただけの とても小さな学校であったことがうかがえます 玄関も民家のようで、おそらくここから先生も生徒も 皆が出入りしていたのでしょう 昭和52年(1977)に廃校となった後も保全・維持され、 40年以上が経過した今も当時の姿のままそこに建っています 令和の現在コミュニティバスの停留所には、いまだに分校前の名称が使われています 2021年には国の登録有形文化財に指定されたそうです 毎年桜の時期にはこの趣のある校舎と 桜を見に訪れる人も少なくないようです #廃墟 #廃校の桜 #桜吹雪