У нас вы можете посмотреть бесплатно 【体験者の証言】終戦前日の悲劇 葛根廟事件(大島満吉さん、引揚体験者) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)は、戦争が終わってからも労苦(苦しくつらい)体験をされた、兵士、戦後強制抑留者、海外からの引揚者の三つの労苦を扱う施設です。 当館では、語り部を通してさきの大戦における体験者の労苦を伝えるため、証言映像を制作しています。 ―大島満吉さん プロフィールー 1935(昭和10)年12月2日、群馬県生まれ。 1938(昭和13)年10月、満洲で建設業を始めた父に呼ばれ、母と兄とともに満洲へ渡る。 白城子、通遼で短期間暮らし、王爺廟(1943(昭和18)年に興安と改称、現・ウランホト市)に居を定める。 1941(昭和16)年4月、王爺廟(興安)在満国民学校に入学。 1945(昭和20)年8月11日、ソ連軍による空襲で、約1300人が避難を始める。 8月14日、葛根廟に近い山中でソ連軍戦車隊の襲撃を受け、約700人が犠牲になる。 さらに、集団自決で400人以上が死亡し、それに巻き込まれた2歳の妹を失う。 家族4人で逃避行を続け、9月末に新京へ到着。 物乞いをしながら、約1年間の避難生活を送る。 1946(昭和21)年9月8日、新京を出発し、葫蘆島からリバティ船に乗る。 10月3日、博多港に引き揚げる。 撮影日:2019(平成31)年4月16日