У нас вы можете посмотреть бесплатно 1977年上野~青森~函館・急行八甲田と青函連絡船15時間の旅 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
高校2年の夏休みに青森行急行八甲田と青函連絡船十和田丸を乗り継いで、一人旅に出た時にラジカセで録音した音源です。 上野駅を19時10分に出発した八甲田号は東北本線を約11時間かけてひた走り、翌朝6時15分青森駅に到着します。普通車には冷房がなく扇風機のみ、シートは4人掛けのボックス席でした。寝不足のまま青森駅に降り立ちました。 さらに青函連絡船で約4時間の航海を経て身体は疲労していましたが、ようやく函館に上陸した時の感動は忘れられません。 2016年3月北海道新幹線の開通により東京〜新函館北斗間が約4時間で結ばれることになります。一方で寝台特急カシオペアの定期運行が終了し、上野発の夜行列車の歴史に終止符が打たれるのは寂しい限りです。 [収録内容] 0'00" 上野駅14番線に流れる八甲田号の案内放送、津軽1号入線 0'56" 上野駅出発~日暮里駅付近までの走行音 3'54" 浅虫駅到着前の車内放送 4'23" 青森駅到着前の車内放送~青森駅到着 8'40" 青森港を出港する連絡船十和田丸(ドラの音、汽笛、蛍の光) 11'07"出港後の船内放送 12'45"函館港到着前の船内放送 13'17"函館港への入港風景 録音日:1977年7月21日~22日 なお黒磯-青森間の牽引機関車ED75型の写真がないため、Nゲージ鉄道模型で当時の八甲田号を再現した走行シーンを挿入しています。