У нас вы можете посмотреть бесплатно 【中継】博多三大祭り「放生会」始まる 名物「新ショウガ」「クリア御朱印」「お化け屋敷」 筥崎宮で18日まで или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
福岡市東区の筥崎宮で、“博多三大祭り”の一つ、福博の街に秋の訪れを告げる放生会が、12日から始まりました。初日のにぎわいを中継でお伝えします。元木さん。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category... 午後5時を過ぎて、また一段と人の数が増えてきた印象です。福岡市東区の筥崎宮です。大勢のお客さんでにぎわっています。 少し涼しい風が吹いてきたのですが、それでも手元の温度計では、まだ32℃を超えています。 筥崎宮の権禰宜(ごんねぎ)さんにお聞きしましたが、以前はこの放生会の時期になると涼しくなっていたのですが、今は放生会が終わっても暑いということです。時代の変化を感じますが、放生会の名物にも変化が生まれています。 放生会は命を慈しみ、秋の実りに感謝する祭りです。ずらりと出店が並ぶ中、こちらでは新ショウガが売られています。無病息災の縁起物とされ、放生会の名物の一つです。 そして、放生会のもう一つの名物が、特徴的な音を響かせる「ちゃんぽん」でした。以前は、筥崎宮で受け取ることができました。 ■筥崎宮 権禰宜・飯田 元矩さん 「ちゃんぽんに関しましては、数年前に作り手の方がお亡くなりになって、後継の方がおられないということで、数年前から販売を休止しています。」 そして、ちゃんぽんとともに、放生会の時期だけ受け取ることができた「おはじき」は、今は一年中、販売されています。 ■元木寛人アナウンサー 「おはじき、ちゃんぽんがずらりと並んでいますね。」 ■飯田さん 「こちらのおはじき・ちゃんぽんの展示場は、今までのおはじきですとか、著名な方に絵付けしていただいたちゃんぽんを展示しています。」 ■訪れた人 「あ、IKKOさんのだ。」 ヘアメイクアーティスト、IKKOさんや福岡ソフトバンクホークスの王会長が絵付けをしたものなどが並んでいます。また、壁には2006年から現在までのおはじきも展示されています。 ■訪れた人 「新ショウガすごいよ、これだけでわかる。だけど、大谷翔平(選手)くらい欲しいね。」 ことしの放生会ならではのものとして、透明なシートに描かれた「クリア御朱印」があります。 ■飯田さん 「数年前に解体された筥崎宮の大鳥居が描かれたものです。背景の色によって、いろんな色が楽しめます。」 長年親しまれる放生会の名物に変化がある中、今も変わらずに残り続ける祭りの雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。 参道から一本入った道に入ってきました。奥に見えてきたのは、変わらない名物の一つ「お化け屋敷」の文字があります。 先ほどもお子さんが楽しむ様子が見られました。こちらのお化け屋敷は、変わらずに今も愛されています。 そして、なんといってもお祭りの定番といえば、縁日の露店です。 ボールすくいの隣には、くじ引きです。そして、射的、ダーツにもお客さんが集まっています。 こちらのご家族にお話をうかがいます。 ■父親 「東区、地元からです。小さいときからずっと来ています。」 ■子ども 「(楽しみは)冷やしキュウリ。」 夜もにぎわいが続きます。放生会は18日までです。 最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。 X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。 / fbs_news5