У нас вы можете посмотреть бесплатно 【3時間で全部学ぶ】音韻論の基礎から最適性理論まで【ちょいガチ言語学ラジオ】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
※今回はあまりゆるくないですが、次回はこれを要約したゆるい動画が上がるので、途中で力尽きた方は次回をお待ちください! 【川原先生のX(Twitter)はこちら】 / phoneticskeio 今回は初の試み「ちょいガチ言語学ラジオ」です。「"いっひき、にぴき"はなぜダメなのか」「音の並びは意外と制約だらけ」「激震を与えた最新理論 : 最適性理論」など音韻論の専門家・川原繁人先生をお呼びして音韻論について教わります。 【目次】 00:00 初の試み「ちょいガチ言語学ラジオ」 03:38 そもそも音韻論ってなに? 21:12 「にせたぬきじる」と「にせだぬきじる」 34:21 具体的なテーマ : 外来語からラップまで 47:46 音の並びは意外と制約だらけ 1:13:06 「いっひき、にぴき」はなぜダメなのか 1:27:25 激震を与えた最新理論 : 最適性理論 1:55:38 音声学と音韻論の違いが沼なワケ 2:03:51 最適性理論の柔軟さゆえの問題点 2:10:33 最新理論はどこに向かっていくのか 2:40:47 音韻論を学ぶためのオススメ本 2:50:18 川原先生を言語沼にハメたもの 2:57:02 これから勉強する人へのメッセージ 【参考文献のリンク】 ○Optimality Theory →https://amzn.to/46MLXUH ○Sound Pattern of English →https://amzn.to/498ZRSS ○なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか? 言語学者、小学生の質問に本気で答える →https://onl.la/twXLT7A ○音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む 〜プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで〜 →https://onl.la/Mzh8iZ1 ○オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで →https://onl.la/gd3RSXz ○アクセントの法則 →https://amzn.to/405azFP ○数字とことばの不思議な話 →https://amzn.to/3s5uEix ○言語の本質 →https://onl.la/maxz3bg ○日本語のオノマトペ-音象徴と構造 →https://amzn.to/3tON1ZO ○パパは脳研究者 ~子どもを育てる脳科学~ https://onl.la/CgpZ9yR 【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】 https://www.valuebooks.jp/bp/VS005875... 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 / @yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 / @yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 → / yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→ / kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc452... 個人YouTube→ / @kenhorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→ / yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/ #音韻論 #ゆる言語学ラジオ_音韻論