У нас вы можете посмотреть бесплатно 【ENG Subs】Я приготовил фирменную пасифику от Bocchi's! Вот как надо!【BOCCHI THE ROCK!】 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ぼっち仕様のパシフィカが欲しい!という方に、その作り方やパーツの入手方法を分かりやすく解説!超かっこいいので心からオススメできるカスタマイズです! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!! ↓↓↓ / yujinimanishi ■Contents 00:00 冒頭 00:13 オープニング・企画説明 01:15 交換アイテム① ピックガード 01:45 交換アイテム② ピックアップカバー 01:57 交換アイテム③ エスカッション 02:11 ピックガード取り外し 03:12 ピックアップカバー交換 04:13 エスカッション交換 06:09 ピックガード取り付け 07:19 完成! 07:37 繋ぐエフェクター 08:02 各ピックアップのサウンド 08:57 ワウ+BD-2 09:21 リアハムとBD-2で演奏 09:40 エンディング ■関連動画 【初心者でもわかる】ぼっち・ざ・ろっく!のような音を作る方法!ギター選びからアンプ・エフェクターの音作りまで / How to create a guitar tone like Bocchi • 【初心者でもわかる】ぼっち・ざ・ろっく!のような音を作る方法!ギター選びからアンプ・... ぼっちちゃんボードを完全再現! / Building Bocchi’s Pedalboard! • 【使いやすい!】ぼっちちゃんボードを完全再現!曲ごとの使用エフェクターやそのセッティ... 1分で名曲の音作り解説!(shorts・プレイリスト) / In a minute, I'll explain how to make BOCCHI THE ROCK's classic sound! • 1分で名曲の音作り解説! ■ぼっち・ざ・ろっく! https://bocchi.rocks/ 【LIVE映像】結束バンド「忘れてやらない」LIVE at 秀華祭 • 【LIVE映像】結束バンド「忘れてやらない」LIVE at 秀華祭/ 「ぼっち・ざ・... 【LIVE映像】結束バンド「星座になれたら」LIVE at 秀華祭 • 【LIVE映像】結束バンド「星座になれたら」LIVE at 秀華祭/ 「ぼっち・ざ・... TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンドフルアルバム 『結束バンド』 https://bocchi.rocks/music/cd.html ■YAMAHA PACIFICA https://jp.yamaha.com/products/musica... ぼっち・ざ・ろっく!×ヤマハ スペシャルサイト https://jp.yamaha.com/products/conten... ■使用パーツ 注意事項:パーツの交換は自己責任でお願いいたします 【追記】 島村楽器 PACIFICA 611用ピックガード・アルミ削り出しエスカッションセット https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/... ①ピックガード 純正品では売っていないため製作を依頼しました。 今回使用したピックガードを依頼した先はこちら。 Addictone http://www.addic-tone.com/ 【追記】島村楽器が発売しているPACIFICA 611用ピックガード(黒色) https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/... ②ピックアップカバー(P90用) この動画で使用したものはこちら MONTREUX : 50's Soapbar cover Black tall plain ver.2 9255 https://www.soundhouse.co.jp/products... https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_car... 【追記】島村楽器が発売しているPACIFICA 611/612対応エスカッション https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/... ③ハムバッカー用エスカッション(クローム) この動画で使用したものはこちら ALLPARTS : PC-5436-010 Metal Humbucking Ring Set Chrome https://www.soundhouse.co.jp/products... こちらだと内寸が71.44mmです。内側を少し削ればピックアップが入ったようです。外寸はPACIFICAのエスカッションと同様のようです。(ピックガードは削る必要無し。)※視聴者様情報 ALLPARTS : PC-0741-010 Chrome Flat Profile Humbucking Pickup Ring Set https://www.soundhouse.co.jp/products... こちらは内寸69.8mmなので、おそらく入らないです。 ALLPARTS : PC-0438-010 Metal Humbucking Ring Set Curved Chrome https://www.soundhouse.co.jp/products... こちらは70mmなので内側を少し削る必要がありますが、外寸はPACIFICAのエスカッションと同様のようです。(ピックガードは削る必要無し。)※視聴者様情報 ESP : エスカッション メタルSE Chrome https://www.soundhouse.co.jp/products... こちらはぎりぎり入らないような気がします。情報お待ちしております! FERNANDES : Chrome Mounting Ring Set https://www.soundhouse.co.jp/products... ■オススメ動画 Marshallの音作り 前編: • 【秘技】メジャーの現場で長年音作りをしてきたギタリスト川村健司さんとMarshall... 後編: • 機種ごとの特徴を把握すればMarshall音作りがもっとスムーズに!!プロがJCM9... JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説! • JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説!異なるアプローチでのEQ設定を... SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方 • 音作りに"即"役立つ!オーバードライブペダルの設定方法・活用方法を、BOSS SD-... 初心者向けエフェクター3選 その使い方、組み合わせテクニックを徹底解説! • 【ノウハウの宝庫】初心者向けエフェクター3選 その使い方、組み合わせテクニックを徹底... プロのペダルボード紹介シリーズ • プロのペダルボード徹底解説シリーズ プロギタリスト・ベーシストはどう弾くシリーズ • プロギタリスト・ベーシストはどう弾く!? かえるとはかせシリーズ • かえるとはかせ ギターでゲームシリーズ • ギターでケーム ウクレレMarshallに繋いでみた • ウクレレをMarshallに繋いでみたらまさかのサウンド!エフェクターで名曲リフも!... 懐かしのBOSS ME-8を最新環境でプロが弾くととんでもないサウンドになった! • 懐かしのBOSS ME-8を最新環境でプロが弾くととんでもないサウンドになった!!【... コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決! • コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!つまみの意味や使い方の例など、... BOSS MT-2 メタルゾーンの音作り方法 • この手順で誰でも自分らしい"使えるサウンド"が作れます!BOSS MT-2 メタルゾ... コーラスのエフェクターの使い方 • コーラスのエフェクターの仕組みに触れつつ、その設定方法や使い方を解説!まさかそのエフ... リバーブの音作り • リバーブのエフェクターの音作りについて、ZOOMマルチストンプMS-50Gを使って解... 9V電池でどれくらいエフェクターの音が変わるか!弾き比べ • 電池で音が変わる!? 14種類の9V電池でオーバードライブペダルのサウンドがどう変わ... はんだ20種類弾き比べ • ビンテージから現行まで20種類のはんだを弾き比べ!電子パーツ無し "はんだ"のみでど... ■今西 勇仁(いまにし ゆうじん) ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。 サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。 2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。 2020年よりYouTubeチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。 Twitter(今西 勇仁) / yujin_imanishi Instagram(今西 勇仁) https://www.instagram.com/yujin.imani... Limetone Audio https://limetoneaudio.com/ Twitter(Limetone Audio) / limetoneaudio ■動画の案件等、各種依頼、お問い合わせはこちらまで [email protected] #今西勇仁 #ギター #ぼざろ #ぼっちざろっく #PACIFICA #結束バンド