 
                                У нас вы можете посмотреть бесплатно 【晩酌献立】今夜はさっぱりイタリアン風🥂冷え冷え白ワインが進む6品レシピ или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
                        Если кнопки скачивания не
                            загрузились
                            НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
                        
                        Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
                        страницы. 
                        Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
                    
動画をご覧いただきありがとうございます🌝 梅雨らしい、蒸し暑い日が続きますね、、 こんな日はやっぱりキンキンに冷やした白ワインが飲みたい! ということで、今回はさっぱりイタリアン風の 献立にしてみました。 しっかり飲んでしっかり食べて 梅雨のじめじめ蒸し蒸しも乗り切るぞ☔️ 🍶今夜のメニュー 0:50 たらのブランダード風ディップ 3:49 ズッキーニと生ハムの塩レモンマリネ 5:56 鶏もものディアボラ風 10:07 ガーリックアボカドシュリンプ 12:59 ゴルゴンゾーラとじゃがいもの春巻き 16:12 トマトとブロッコリーのバジルマリネ ▶︎白ワインならこちらの晩酌レシピもおすすめ🥂 • 【晩酌献立】初夏の晩酌献立|季節野菜でつくる簡単レシピ6品 📝レシピメモ① 【たらのブランダード風ディップ】 生たら ••• 100〜120g じゃがいも ••• 小1個(100g) にんにく ••• 1片(4g) 牛乳 ••• 100ml オリーブオイル ••• 大さじ1 塩 ••• 少々(味を見て調整) 黒胡椒 ••• 少々 白ワインビネガー ••• 小さじ1/2 バゲット•••適量 オリーブオイル /塩••• 適量 トッピング/ディル・ピンクペッパー ①じゃがいもは皮をむき適当なサイズに切ったら耐熱容器に入れる。濡らしたキッチンペーパーを乗せたらふんわりラップをして電子レンジ600Wで約3分半加熱。 熱いうちにしっかり潰す。 ②にんにくは縦に4等分、たらも適当なサイズに切り分けておく。小鍋に牛乳・にんにく・たらを入れ、ごく弱火で10分ほど煮る(煮立たせない)。 ③たらを取り出し、小骨を取り除きながら細かくほぐす。煮汁は残しておく。 ④潰したじゃがいもに③のたらを加え、オリーブオイルと煮汁を少しずつ加えながら好みの固さになるまで練り混ぜる。 ⑤白ワインビネガーと塩・黒こしょうで味を整え、器に盛る。仕上げにオリーブオイルをひとたらし+黒こしょう少々。ピンクペッパーをトッピングしても◎ ⑥バゲットは薄くスライスし、オリーブオイルを軽く塗り塩を振りかけてからトースト(軽く焼き色がつく程度)。ディップに添えて完成。 ※たらの臭みが気になる場合は、牛乳で煮る前に切り身全体に多めに塩を振りかけてから10分置いて流水で洗い流しよく拭き取ってから使用してください。 📝レシピメモ② 【ズッキーニと生ハムの塩レモンマリネ】 ズッキーニ ••• 1本 生ハム ••• 20g (A)レモン果汁 ••• 小さじ2 (A)オリーブオイル ••• 大さじ1 (A)塩 ••• 適量 (A)黒胡椒 ••• 適量 トッピング/レモン果皮・パルミジャーノ ①ズッキーニの両端を切り落とし、ピーラーで縦に薄くスライスしてリボン状にする。 ②ズッキーニに軽く塩をふって5分ほどおき、出てきた水気をキッチンペーパーでしっかりと拭き取る。 ③別のボウルで(A)を混ぜ合わせ、②を加える。生ハムも食べやすいサイズに手で千切り入れたら、全体がなじむようにさっくりと混ぜる。味をみて、塩胡椒で味を整える。 ④器にふんわりと盛り付け、パルミジャーノ(粉チーズでも◎)とレモン果皮を振りかける。 📝レシピメモ③ 【鶏もものディアボラ風】 鶏もも肉 ••• 1枚(350〜400g) にんにく ••• 2片 玉ねぎ ••• 1/2個 赤唐辛子 ••• 1本 ローズマリー(葉) ••• 1枝分 塩 ••• 適量 黒胡椒 ••• たっぷり オリーブオイル ••• 適量 白ワイン ••• 大さじ2 (A)白ワインビネガー ••• 小さじ1 (A)薄口醤油 ••• 小さじ1 (A)有塩バター ••• 5g 付け合わせ/ズッキーニ等 ①鶏もも肉は厚みが均一になるように開き、皮目に数箇所切り込みを入れる。両面に塩・黒胡椒(分量外)をまぶして10分ほどおく。 ②にんにく、玉ねぎをみじん切りにする。赤唐辛子は細く輪切りにする。 ③フライパンにオリーブオイルとローズマリーの葉を入れ火をつけたら、②のにんにく・玉ねぎ・唐辛子を加え炒める。塩、胡椒を振り、玉ねぎがしんなりしてきたら一度バットなどに取り出しておく。 ④フライパンにオリーブオイルを足し、鶏肉を皮目から入れて中火で焼く。フライ返しなどで軽く押しながら、7分ほど焼いて皮をパリッとさせる。 ⑤鶏肉を裏返し、③の野菜を戻し入れ白ワインを加える。蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。 ⑥鶏肉を一旦取り出し、フライパンに(A)を加えて軽く煮立たせソースを完成させる。 ⑦鶏肉を食べやすいサイズに切って器に盛り、⑥のソースをたっぷりかける。お好みでサニーレタスや焼いた夏野菜をつけ合わせる。 📝レシピメモ④ 【ガーリックアボカドシュリンプ】 剥きえび ••• 100g〜150g アボカド ••• 1個 酒 ••• 大さじ1 にんにく ••• 1片 オリーブオイル ••• 小さじ2 (A)白味噌 ••• 小さじ1 (Aナンプラー ••• 小さじ1/2 (Aレモン果汁 ••• 小さじ1 塩 ••• 少々(味を見て) 黒胡椒 ••• 少々 ピンクペッパー ••• 少々 トッピング/カットレモン・イタリアンパセリ ①えびは塩水で軽く振り洗いしておく。鍋に湯を沸かして酒を加え、えびを1分茹で、冷水にとって冷やして水気をよくふく。 ②アボカドは種まで包丁を入れ、縦にぐるりと1周切り込みを入れる。互い違いに軽く実をねじりながら2つに分けてから種を取り、皮をむいて1.5cm幅の半月切りにする。にんにくはみじん切りにする。 ③フライパンにオリーブオイルとにんにく(みじん切り)を入れて弱火で熱し、香りが立ったら中火にしてゆでたエビを加え、軽く炒める。 ④弱火にして、(A)を加え全体を混ぜながら炒める。全体がよくなじんだら、火を止めてアボカドを加えさらにさっくりと和える。味をみて、塩やレモンで調整する。 ⑤器に盛り、黒こしょう、刻んだイタリアンパセリなどを散らしてカットレモンを添える。 📝レシピメモ⑤ 【ゴルゴンゾーラとじゃがいもの春巻き】 じゃがいも ••• 中1個 豚ひき肉 ••• 50g 玉ねぎ ••• 1/4個 塩 ••• 少々 黒胡椒 ••• 少々 白味噌 ••• 小さじ2 (A)ゴルゴンゾーラチーズ ••• 20g (A)クリームチーズ ••• 20g (A)マヨネーズ ••• 大さじ1 春巻きの皮 ••• 6枚 小麦粉+水 ••• 適量 揚げ油 ••• 適量 ①じゃがいもは皮をむいて4〜6等分にし耐熱ボウルに入れる。濡らしたキッチンペーパーを乗せたらラップをかけて、電子レンジ600Wで約3分半加熱。熱いうちにしっかり潰す。玉ねぎはみじん切りにしておく。 ②フライパンに玉ねぎのみじん切りと豚ひき肉を入れ、塩少々をふり炒める。火が通ったら白味噌を加えてなじませる。 ③潰したじゃがいもが入ったボウルに、②と(A)を加えてチーズが溶けるまでよく混ぜ、黒こしょうで味を整える。 ④粗熱が取れたら6等分にして春巻きの皮で包み、巻き終わりは水溶き小麦粉でとめる。 ⑤フライパンに油を熱し、中温(170℃)で春巻きを両面こんがりと揚げ焼きする。片面1〜1分半が目安。 📝レシピメモ⑥ 【トマトとブロッコリーのバジルマリネ】 ブロッコリー ••• 1/2個(120g) ミニトマト ••• 8個 バジル ••• 大きめ5枚 (A)オリーブオイル ••• 大さじ1 (A)レモン果汁 ••• 小さじ1 (A)粉チーズ ••• 大さじ1 (A)砂糖 ••• 小さじ1/3 (A)にんにく ••• 小さじ1/3 ①ミニトマトは半分に切る。ブロッコリーは小房に分け耐熱容器に入れたら濡らしたキッチンペーパーを被せてふんわりラップをし、600Wの電子レンジで約2分加熱。ザルに上げて粗熱を取る。 ②バジルは包丁で刻んで軽くたたき、香りを立たせる。 ③ボウルに(A)と刻んだバジルを入れてよく混ぜてマリネ液を作る。 ④粗熱が取れたブロッコリーとミニトマトを加えてやさしく和え、冷蔵庫で10分ほど冷やして完成。 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ ▼今日のお酒 ロバート・ヴァイル・ジュニア グラウブルグンダー(ピノ・グリ) 果実味がしっかりありながら、甘さは控えめ。 すっきりとした飲み口で、酸味も穏やか。 香ばしいチキンや、レモンを効かせたマリネ、 バジルやチーズを使った前菜ともよく合います☺️ キンキンに冷やしてももちろん美味しいです🥂 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 🍳楽天ROOM: https://room.rakuten.co.jp/room_a5e34... 📷Instagram: / kinu__jisui 来週は動画はお休みです🌝 その次の週は、新潟の地酒と合わせる晩酌レシピを投稿予定。 よかったら、また是非ご覧ください☺️ #ふたり暮らしの晩酌 #晩酌献立 #おつまみレシピ #白ワインに合う料理