У нас вы можете посмотреть бесплатно 【日本百名山 燧ヶ岳】【長蔵小屋】雨の中、御池登山口から幻想的な湿原と爆風の燧ヶ岳を越えて辿り着いた長蔵小屋はまるで旅館のようだった 尾瀬燧ヶ岳 長蔵小屋 檜枝岐村 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
2023年9月21日・22日、一泊二日で尾瀬に行きました。メンバーは会社の山仲間5人。 福島県檜枝岐村の御池駐車場まで車で行き、駐車場の奥にある御池登山口から出発。その日はあいにくの雨。雨足が強く車の中で1時間待機。雨雲レーダーを見て最良の時を見計らって8時45分の出発でした。 出発時間の1時間の遅れと滑りやすい登山道、頂上での爆風もあり長蔵小屋に到着したのは午後3時30分でした。 長蔵小屋は昭和9年に建てられたそうですが、掃除やメンテナンスが行き届いていてすごく綺麗でした、この日泊まった長蔵小屋は5人での個室。5人入れる浴槽のお風呂、トイレは洋式の水洗で温水洗浄便座付き(山小屋では初めて)。食事もチキンソテーにローストビーフと豪華、淹れたてのコーヒーなど、山小屋というより旅館のようでした。 スタッフさん達も親切で心遣いもありがたかったです。料金は一泊二食付き5人で税込55,000円、1人11,000円でした。コスパも最強。長蔵小屋は見た目も素敵ですが中身は見た目以上に素敵な山小屋でした。 帰りは沼山峠まで1時間ちょっと歩き、そこからシャトルバス(600円)で御池駐車場に戻りました。 雨の山行となりましたがすごく楽しかったです。 #尾瀬#燧ヶ岳#長蔵小屋 #日本百名山 #尾瀬沼