У нас вы можете посмотреть бесплатно 【右向け右】第418回 - 田村秀男・産経新聞特別記者 × 花田紀凱(プレビュー版) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ロシア制裁と中国  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 令和4年5月20日金曜夜10時、第418回のゲストは産経新聞特別記者の田村秀男さんです。 先進7カ国(G7)は、ロシア産石油の輸入禁止を打ち出しました。ロシアの主力外貨収入源を絶ち、制裁効果を大幅に高めるのが狙いです。 田村さんは、これまでの対ロ制裁は「プーチン氏をたじろがせるほどの経済や財政への打撃となっていない」「ロシアは高騰するエネルギー価格の恩恵を受けて、石油、天然ガス輸出収入を大幅に増やしている」と指摘しています。 なぜロシアへの経済制裁は効いてないのでしょうか。 北京冬季五輪開幕式で、中国の習近平国家主席はロシアのプーチン大統領に「(ロシアと中国の)友情に限界はなく、協力する上で『禁じられた』分野はない」と約束し、共同声明にも盛り込みました。 中国とロシアは、その共同声明に沿った協力協定を3月初旬に締結しています。ロシア産天然ガスと石油の中国への供給拡大と両国間貿易の人民元およびルーブルによる決済促進、そしてドルの排除がその柱です。原油は日量約200万バレル。 これについて田村さんは次のように指摘されています。 〈中国のロシア産原油輸入は2014年の同60万バレルから増加し続けている。中露はこの時点ですでに、米欧からの石油や天然ガスの禁輸に備えていた。中国が余剰分を買い上げ、使う通貨は人民元もしくはルーブルとする。ウクライナ侵略を機に、強権コンビの習氏とプーチン氏が「脱ドル」「反西側」で結束を固めたのだ〉 中国とロシアの関係、人民元のドル転換でロシアに協力している中国にどう対処すればよいか、伺います。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※ 番組映像/音声の著作権は言論テレビに帰属します。 許可無き転載複写並びに二次的利用は禁止いたします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※ YoutubeLiveは通信状況により予告なく放送中止や途中終了する場合があります。 最新の情報は、言論テレビHPにてご確認ください。 ※ 放送終了後は非公開となります。過去の動画は言論テレビで是非ご視聴ください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。 【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/ 【Facebook】 / genrontv 【Twitter】 / genrontv