У нас вы можете посмотреть бесплатно 【現場から、新型コロナ危機】ペットの飼育放棄が急増 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
コロナ禍で在宅時間が増え、ペットを飼い始めたもののすぐに飼えなくなってしまう。そんな人が増えているそうです。手放された犬や猫の今を取材しました。 この日もまた1匹、飼育放棄された犬が保護されました。手放されたばかりなのに、引き取った団体の職員に楽しそうにじゃれつきます。 (Q.今月に入ってどれくらい保護した?) 「多分10頭、15頭くらいは超えていますかね」(NPO法人みなしご救援隊 犬猫譲渡センター副理事長) この団体は、3月半ばまでの半月で10匹以上も保護したといいます。 東京・世田谷区の団体が運営するカフェ。保護されたペットはここで新しい飼い主を待ちます。この日も、引き取りたいという親子が来ていました。 (Q.気に入ったの?) 「うん」(引き取り希望の女の子) (Q.どんなところがかわいい?) 「耳とかくりくりしていたし」(引き取り希望の女の子) コロナ禍で在宅時間が増え、去年新たに飼われた犬と猫の数はここ5年で最多でしたが、すぐに手放す人も少なくありません。この団体が引き取った数は、コロナ前のおよそ5倍に。 「初代コロナ犬です。(去年の)緊急事態宣言発表直後くらいに飼われて、2日とか1週間くらいで手放された子たちです」(NPO法人みなしご救援隊 犬猫譲渡センター副理事長) 在宅勤務中に飼い始め、留守番の訓練をしなかったせいでこんなトラブルも・・・。 「(飼い主が)半日留守にしたりすると、犬が今まで経験したことのない環境に置かれて、ずっと吠え続ける(という相談も)」(NPO法人みなしご救援隊 犬猫譲渡センター副理事長) 次々と飼育放棄されるペット。特に高齢だと引き取り手を探すのは簡単ではありません。 神奈川県動物愛護センター。 「現在、保護犬、保護猫オンライン譲渡会が行われています」(赤荻歩アナウンサー) オンライン譲渡会で新たな飼い主を探しています。 「得意芸は?」(進行役) 「一応、お座りができます」 「ちょっとアシストもいただきながら・・・」(進行役) 出てくる犬と猫にはある共通点が。 「かんた君は14歳になります」(動物愛護センターの職員) 「ソルト君、推定ですが、8歳から9歳くらいの男の子です」(動物愛護センターの職員) 子犬や子猫ではなく、成長した犬と猫ばかり。敬遠されがちで引き取り手の少ないシニアの犬や猫ですが、子どもより飼いやすいといいます。 「小さい子(子犬子猫)だとどういう子か性格の部分はわからない所があって、飼っていくにつれてこういうつもりじゃなかったということがあるかもしれないが、おとなはもうすでに完成された状況。性格はみんなはっきりしている」(神奈川県動物愛護センター愛護・指導課 上條光喜前課長) 飼育放棄され、新たな飼い主が見つからない。そんな悲しいことが起きないよう責任をもって飼ってほしい、と上條さんは話しています。(04日16:23) #赤荻歩 #ペット飼育 #動物愛護センター #新型コロナ #COVID19 ▼TBS NEWS 公式サイト https://news.tbs.co.jp/index.html ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20 ◇Facebook / tbsnews ◇note https://note.com/tbsnews ◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja ◇instagram / tbsnews_insta ▼チャンネル登録をお願いします! / @tbsnewsdig ▼TBSスクープ投稿 特ダネ動画を募集しています! https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/