У нас вы можете посмотреть бесплатно 【秘境シルクロード】命がけドライブの先に“時が止まった村”ミスガルがあった 中国ウイグルへ続く秘境ルート! или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
パキスタン北部、カラムコラムハイウェイの先に広がるシルクロード。 命がけのスリル満点ドライブを越えた先に、まるで時が止まったかのような美しい村「ミスガル」がありました。 この動画では、絶景の連続と共に“幻の村”と呼ばれる理由を余すことなくご紹介します。 まるでタイムスリップしたかのような感覚、ぜひ最後までご覧ください。 🌏 パキスタンの秘境やシルクロードの旅に興味がある方はチャンネル登録もよろしくお願いします! #パキスタン旅行 #シルクロード #秘境の村 #絶景ドライブ #スリル満点 #パキスタン北部 #カラムコラムハイウェイ #絶景旅 #タイムスリップ #ウイグルへの道 #秘境旅 #世界の絶景 🚙 後半はさらにスリリングに、そしてドラマチックに。4/ 【パキスタン・フンザ 王国8月でも氷の世界の断熱を学ぶ旅】 1〜5日目 🌍 標高7,300m ― 真夏でも氷の世界。 「家の断熱を学ぶぞ!」と意気込んで出発した旅でしたが、初日から事件だらけ。世界一物価の安い国に建物探訪 1日目 バンコク経由で現地へ。普段飲まないお酒を飲んだら、案の定スマホをゲートに忘れるというスタートダッシュ😅 真夜中に到着し、人々の活気に圧倒されながらタクシーでホテルへ。 2日目 飛ぶ確率50%の40年落ちプロペラ機に挑戦。飛ばない場合はバスにて17時間の陸の移動でしたが、奇跡的に飛び、無事フンザ王国へ到着。宿では「YouTubeで紹介しますよ」と言ったら、まさかの部屋アップグレード!こういう時だけ外国人特権。1泊6000円 村はゼルダの伝説みたいな風景 3日目 移動節約の為HONDAのバイクを1日1750円 借りてツーリング。ガソリンスタンドがないので、商店でペットボトル給油というレア体験。王様の家(Baltit Fort)で断熱チェックとYouTube撮影をした後は、村やカフェで撮影。 4日目 ナウシカの舞台と噂されるホッパー氷河へ。洪水で橋が崩れ、現地民に「川を渡りたければスコップ持って一緒に直そう!」とむちゃぶりされ困っていたらイケメン兄さんが現れ「川を渡った対岸にある僕のバイクで乗せてくよ、川は流れが危険なので足元は石を置いてあげるから」と神対応。しかも「お支払いはお気持ちで」ときた。ありがたすぎる。帰りは調子に乗ってバイクで川を渡ろうとし、案の定転倒。打撲ゲット。 5日目 標高7,400mのウルタル氷河へ。普段運動不足の体には地獄でしたが、なんとか絶景にたどり着く。休んでいたら「標高4000メートル以上のみに生息するヤク」という毛むくじゃらの珍獣が登場。完全にご褒美イベント。後で食べたけども、この肉が今まで食べた中で1番おいしい肉でした。最後は、ロン毛のガイドさんの家に行き氷の世界の断熱のYouTube撮影をさせていただきました。 旅の前半だけで波乱万丈。 「断熱を学びに来たはずが、体力と運のテストじゃないか…」と感じ始めました。 6日目 筋肉痛で午前中は編集作業。午後は「長谷川メモリアルスクール」へ突撃取材。女子教育を優先する姿勢に感動。日本語を学ぶ生徒から「日本の力で平和を守ってほしい」と言われ、旅の目的を忘れるほど胸が熱くなる。 7日目 YouTuberしげ旅さん動画出演のシエルさんのランクルで1泊2日の旅。古代シルクロードを走り、湖を眺め、絨毯の村を訪問。そして「世界一危険な吊り橋」を渡る。帰りは500円のジップライン。命の値段が安い。夜はヤクのステーキ2000円、味はプライスレス。 8日目 中国国境へ。ライフル持った兵士にビザチェックされながら進み、標高4700mの国境に到達。帰路に立ち寄った村はゼルダの伝説の世界そのまま。杏をお腹いっぱい食べて子供と遊ぶ。さらに「ミネコスクール」で子供たちが日本の歌を大合唱。泣きそうになる。 9日目 パラグライダーに挑戦!気持ちよく飛んだのに…録画ボタンを押し忘れる。映像ゼロ。午後は街を散策し、障害者が絨毯を織る施設を見学。夜には「明日空港までの道がデモで封鎖」との知らせ。オワタ。 10日目 何とか川沿いの道を抜けて空港へ。飛行機は2時間遅延したが無事に首都イスラマバードへ。街は暑く、治安も悪く、フンザとのギャップに驚く。 11日目 巨大モスクを見学。首都では英語が通じず、不安を感じながらの滞在に…。最後のドライバーから聞いたのは胸が痛む話。洪水で親戚24人を失い、今は家族を避難させながら出稼ぎを続けているとのこと…。残りのお金をすべて渡し、飛行機へ。 12日目 バンコク到着。スマホを回収できず諦めかけたところ、タイ航空の添乗員さんが「ご自宅まで届けますよ」と神対応。3日後、日本の家にスマホが届いた。奇跡のフィナーレ。 🌍 氷河と氷の家から始まった断熱の旅。 気づけば「断熱より人情を学んでいた」気もしますが、全部ひっくるめて最高の経験。 この出会いと学びを、日本の家づくりに活かしていきます🏡✨ 📢 旅の報告会のお知らせ 9月19日(金)19:00より、川口市の本社モデルハウスにて今回の旅の報告会を行います。 入場料は無料ですが、事前予約が必要です。 興味のある方はぜひご参加ください! #断熱 #フンザ #氷河 #学校訪問 #建築探訪 #likes_home #旅の学び #ゼルダの伝説 #ドラゴンクエスト #ナウシカ