У нас вы можете посмотреть бесплатно 【あいあい日記Vol.14】紫蘇の実醬油麴漬けとぬか漬けのお話 ~藍と暮らす 自然と暮らす~ からだにやさしい или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
紫蘇の実醬油麴漬けは1:13から始まります。 庭にたくさん生えている紫蘇の実と前々回のあいあい日記で作った醤油麹を使って紫蘇の実醤油麹漬けを作りました。たくさんできる紫蘇の実を保存する方法を考えた結果、醤油麹に漬けることを思いつきました。昨年作ってとても美味しく、半年は楽しめたので今年も手作り醤油麹に紫蘇の実を漬けました。 しっかりあく抜きをしたい方は塩をひとつまみ入れたお湯でさっと湯がくか、水に半日から一日程度浸けてあくを抜いてください。 あいあい日記Vol.12】手作り醬油麴 ~あいあいのお気に入り~ からだにやさしい • 【あいあい日記Vol.12】手作り醬油麴 ~あいあいのお気に入り~ からだ... この夏、きゅうりがたくさんできて、どうやって食べようと考えていた時にスーパーで売っていたぬか床と目が合い、買ってきたところからぬか漬け生活が始まりました。体にいいのはもちろん、思っていたより簡単にできて、美味しいので、いろんな野菜を漬け始めました。陶器の容器は、冷蔵庫の棚にちょうど入る大きさで、とてもお気に入りです。また新種のぬか漬けができたら紹介します。 あいあいは、愛知県の都市近郊プチ田舎で、小さな庭に藍や、ハーブを育て、自生しているスギナやドクダミなどを利用して暮らしています。 雑草を利用したり、虫や小動物と仲良くしてなるべく自然の状態で植物を育てたいと思っています。小さな庭では虫やカエルなど、小さな仲間たちが暮らしています。季節ごとにいろんな姿を見せて楽しませてくれます。 体にやさしい、地球にやさしいと聞いたことはとりあえず試してみます。 その中で、自分に合ったものがいろいろ合わさって、あいあい流、超自己流生活術が出来上がりました。体が必要としているものは個人によっても、年齢、季節などによっても違ってくると考えています。なので、あいあい流生活術もこれからどんどん変化していくと思います。 藍会あいあい日記では、藍やハーブ、雑草などと暮らす中で実践していること、暮らしの工夫、お気に入りのもの、気づきなどを藍の成長記録や小さな庭の物語とともに発信して行きます。 専門家ではありませんので、詳しいことはわかりません。自分にとって心地よいものを実行しています。自己流ですので、全ての方に合うわけではありません。もしご自分に合うかもとピンと来たものがあれば、ぜひ試してみてください。その結果をコメントに下されば嬉しいです。もっと良い方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。