У нас вы можете посмотреть бесплатно 【OCG】罪宝白き森デモンスミスの展開例 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
【改良版作成】 • 【OCG】白き森デモンスミス 新規カード[白木森の魔女][断罪のディアベルスター][白魔女ディアベル][蛇眼の断罪龍]を採用したデッキです。 目次 (最大展開) ①0:00白き森の魔女+魔法罠1枚 ②1:17白き森の魔女+リゼット ③2:30白き森の魔女+シルヴィ ④3:57白き森の魔女+アザミナリゼット ⑤5:07白き森の魔女+白魔女 ⑥6:19アステーリャ+魔法罠1枚 ⑦7:51アステーリャ+シルヴィ ⑧9:03シルヴィ+リゼット ⑨10:14シルヴィ+アザミナリゼット ⑩11:25白き魔女1枚 ⑪12:37白き魔女1枚⑵ ⑫14:01白き魔女+コスト1枚 ⑬15:15シルヴィ1枚 ⑭16:29シルヴィ+魔法罠1枚 ⑮17:40シルヴィ+魔法罠1枚⑵ ⑯19:01シルヴィ+白魔女 ⑰20:05シルヴィ+コスト1枚 ⑱21:27リゼット+魔法罠1枚 ⑲22:28リゼット+魔法罠1枚⑵ 23:28デッキ紹介 あくまでサンプルとして、これを基本として調整していく 〇最終盤面と妨害 ⑴アポロウーサ・・・モンスター効果2~3回無効。余ったリンク値でお手軽妨害。 ⑵蛇眼の断罪竜・・・お互いのメインフェイズ限定だがフリチェで、お互いのフィールドか墓地のモンスターを元々の持ち主の魔法罠ゾーンに、永続魔法扱いで貼り付け。またお互いのバトルフェイズ限定だがフリチェで、フィールドの永続魔法罠カードとフィールドのモンスターを対象にとって破壊。バトルフェイズで破壊できるので、ウーサを守れるのは偉い。相手がスネークアイなら使われそうではあるが、環境に少なそうなので問題ない。 ⑶コズミック・・・最強。一番強いモンスターだと思っている。毎ターンコストなしでの神宣は強すぎる。 ⑷断罪のディアベルスター・・・墓地からも特殊召喚できるメインモンスター。ライフを半分払う事で、お互いのターンにフリチェで相手のカード1枚を対象にとって破壊。裏側も対象に取れるのがグッド。他に「ディアベル」モンスターがもう1体いれば追加でEXデッキから幻想魔族か魔法使いシンクロモンスターを出せるので、[白き森の魔狼シルヴィア]か[白き森の幻妖]を出して追加の妨害として使う。基本白魔女とセットで立たせるので、実質2妨害持ち。 ⑸白魔女ディアベルゼ・・・妨害性能自体はないが、他に「ディアベル」モンスターがいれば自分フィールドのモンスターすべてに破壊耐性が付く。安易な破壊除去に対して非常に強い。 ⑹白き森の罪宝・・・ネームが強い。このデッキでは相手ターンにガーディアンキマイラ出して破壊とドロー。リゼットが手札に戻ってきて、使用済みのディアベルスターとリゼットともう1体何かと混ぜて出す。 〇アザミナ型と罪宝型の違い ※アザミナを強く使おうと思うなら、絶対キマイラの方が強い。わざわざ白き森で使わなくてもいい。 ⑴誘発耐性 どちらもそう変りない気はする。シンクロを多用する関係上、Gもニビルもドロバ、ビステ等ほぼあらゆる誘発が重く、また着地狩りにも弱い。止まりどころがほとんどない。 アザミナ型はシルヴィアを比較的早い段階で出せることで誘発への耐性が多少はあるように思える。ただし、罪宝型はニビルを受けても、メインで妨害が作れるのでフワロスであればなんとかなることがあり、リカバリーも効く。 ⑵盤面強度 これもどちらもそう変わりない。盤面ができればどちらにしても負けない盤面ができる。ただ罪宝型は破壊以外のモンスター除去(原罪龍と断罪龍による貼り付け)ができるのは偉い。 ⑶リソース これは明らかにアザミナ型の方が優勢。クゥーでほぼ全ての墓地のモンスターが蘇生でき、アザミナギミックが何度も使いまわせることを考えることを、アザミナ型は盤面を返されても、立て直しが効きやすい。 ⑷捲り性能 アザミナ型の方は盤面が完成するまで相手の盤面に触りにくく、汎用的な捲り札でもないと、妨害を吐かせる方法が少なすぎる。罪宝型もそれはほとんど変わりない。 〇罪宝型の利点 新規の【白き森の魔女】のおかげで、闇属性(アザミナギミック)が出せない代わりに、完全1枚初動(白き森の魔女、白き森のシルヴィ)ができた。これが最も大きい。また魔法罠カードが初手になくても、モンスターだけで盤面ができるようになった。その為デッキ内のモンスターと魔法罠のバランスを気にする必要もなく、手札誘発に枠を割けるようになった。 〇採用カードについて ⑴白き森の罪宝・・・白き森と罪宝ネームを持ったカード。ただ墓地から復活できて妨害になる罪宝カード(モーリアンや目醒める罪宝)なら何でもいい気はする。ただ今回手札から出して強い断罪と白魔女が出たので、融合効果以外での使用もある。 ⑵罪宝狩りとディアベルスター・・・なくても展開できるけど、理想盤面に持って行きたいので採用。リンク値稼ぎや素引きしたデモンスミスを捨てるためにも使う。 ⑶白き森の魔女・・・完全1枚初動。最強。アザミナギミックが使えないがそれでも安定感爆上げ。 ⑷シンクロランブル・・・展開中に必要だし、素引きでも使える。ディアベルで回収して使いまわしもできるので便利。 ⑸アポロウーサ・・・余ったリンク値でお手軽妨害。闇属性が出せない縛りの中で一番強そうな妨害。 ⑹コズミック・・・出せれば最強のカード。出せるようになったので採用した。 〇不採用カード ⑴白き森のルシア・・・新規のカードを含めて、最も展開できるアステーリャからスタートして、触れる白き森モンスターの数は6体中5体(アステーリャ、リゼット、ルシエラ、白き森の魔女、いいつたえ、でそれぞれ1回ずつ)。そうなると誰か一体触れないという事になり、ただ出るだけのルシアちゃんは解雇となった。 ⑵白き森のわざわいなり・・・白き森ギミック中に触れて妨害にもなるというのが良かったが、引いて強いカードではないし、このデッキではルシエラではモンスターをサーチするので、不採用。なくても勝てる。