У нас вы можете посмотреть бесплатно 4月2日[やさしい養蜂vlog4] или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
寒波が来たために、作業を中断していました。 やっと寒波も抜けたので、継箱にします。 6枚蜂児巣で継箱にするのは、この後に7枚以上の蜂児巣になると分蜂熱が生じ始めます。 分蜂熱が起きると管理をする必要になるので、その前に継箱をして営巣空間を拡げてあげます。 桜の花も咲き始めたので、このあとは温度が上がれば花蜜も入ってくるので、 巣盛りも順調になると共に上段の蜂児巣6枚も額面蜂児になっていくでしょう。 次回は、女王蜂の翅切りとマーキングをします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このチャンネルでは、ミツバチを飼育するにあたって、 養蜂家からの干渉を最小限に抑えた「やさしい養蜂・bee-friendly beekeeping 」を行なっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 養蜂の基本は、ミツバチの生物学です。生物学を学びましょう。 「ミツバチの生物学を養蜂に活かす」 • 令和5年度養蜂技術指導講習会 座学講義1「ミツバチの生物学を養蜂に活かす」 「養蜂における衛生管理 ダニ防除技術」 • 令和5年度養蜂技術指導講習会 座学講義3「養蜂における衛生管理 ダニ防除技術」 チャンネル登録をよろしくお願いします。 / @8ch_kasuga ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー