У нас вы можете посмотреть бесплатно 走行85万kmを超えても元気に走る初代プロボックスが凄すぎ!|2002年型 トヨタ プロボックスワゴン F エクストラパッケージ 5MT или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
現在の走行距離が85万8942kmという驚異的なプロボックスを紹介します。 この車両の新車時の概要は下記の通りです。 ↓ ・車名:2002年型(平成14年式) トヨタ プロボックス FF 5MT エクストラパッケージ ・新車販売時の車両本体価格:129万3000円 ・排気量:1496cc 水冷直列4気筒DOHC16バルブ(1NZ-FE) ・最高出力:109ps(80kW)/6000rpm ・最大トルク:14.4kg・m(141N・m)/4200rpm ・ミッション:5MT ・駆動方式:2WD(FF) ・全長×全幅×全高:4195×1695×1510mm ・車両重量:1030kg ・タイヤサイズ:165/80R13 ・最小回転半径:5.2m ・この車両のカスタムポイント TRDヘッダース、TRD軽量フライホイール、イリジウムプラグ、社外イグニッションコイル、モデリスタ製ダウンサス(フロントのみ)、タワーバー、発泡ウレタン注入(サイドシル)、カチカチ君(ボディ補強パーツ)、レイズ・ボルクレーシング15インチホイール、SEVなど。 新企画「働くクルマ」の第一弾。トヨタが誇る商用バン・プロボックスです。といっても、今回紹介するのは既に絶版となった5ナンバーのワゴンモデルですが。 この車両のオーナーは、筆者とは25年の付き合いがある同年齢のフリーカメラマンなので、この車両については、彼が新車で購入した時から知っています。 自動車雑誌系のカメラマンの中でも、モータースポーツを取材するカメラマンというのは、とにかく距離を走ります。カメラ機材を満載して日本中のサーキットに撮影に行くので、彼らの愛車の走行距離はとんでもないことになります。 だからこそ、彼が新車でこのプロボックスを買った時には「なんて無駄な事を。一回目の車検で過走行車になっちゃうじゃん!」とか言った事を覚えています。なんせ当時の彼は年間5万km以上走る人間だったので、新車を買う意味がないと思ったんですよね。 なので、その彼がその後18年もそのプロボックスに乗り続けるとは夢にも思いませんでした。 クルマも普通じゃないけど、オーナーもちょっと変ですよね?(笑) 動画中でも解説している通り、このプロボックスはこれまで2回エンジンを積み替えています。理由はエンジンブロー。つまりエンジンが完全に壊れたわけです。 1回目は走行距離約30万kmの時。その時はさすがに乗り換えを検討したそうですが、リビルトエンジンへの積み替えがエンジン含む部品代+交換工賃で30万円ほどで済むという事で、「来歴不明の中古車を買うよりマシだろう」と思って積み替えを決意したそうです。 そして、新しく積んだ2機目のエンジンも、30万kmほど走行したタイミングでブロー。この時点で車両としての走行距離は60万kmになります。ただ、この時はとくに悩むこともなく、前回と同じトヨタ正規ディーラーでまたリビルトエンジンに載せ替えたそうです。一回目で味をしめた感じ?(笑) ということで、現在は3機目のエンジンで走ってるわけですが、このエンジンの走行距離も25万kmを超えています。車両としての走行距離は点時点で86万km弱となっているのですが、オーナーいわく「たぶんあと5万kmくらいで壊れると思う」との事。 で、聞くまでもなかったんですが「どうするの?」と聞いたところ、「またリビルトエンジンに載せ替えるよ。今回はミッションも載せ変えるかオーバーホールしないと」という、予想通りの回答が返ってきました(笑)。 86万km近く走ってなおも仕事の足として活躍するプロボックスも凄いと思いますが、このオーナーも大したもんだと思います。 ところで、このプロボックス、これまでは計った様に30万km前後でエンジンが壊れてるわけですが、オーナーによると「トヨタタイマーが発動する」とのこと。 昔流行った都市伝説「ソニータイマー」にひっかけた台詞であるのは分かりますが、これはどういう意味かと言うと、「トヨタのエンジンは30万kmが寿命」という事らしいです。これ、けっこう真顔で言ってました。 普通なら「そんなアホな!」と言うとこですが、実際に新車購入してからエンジンが壊れるまで乗り続け、その後二回もエンジンを交換して乗り続けてるオーナーが言うと、なんか信憑性がありますよね? もっとも、仮にそのトヨタタイマーが本当でも、30万kmも走る人間は日本には滅多にいないんだから、とくに問題はないと思いますが(笑) ■撮影&編集:田中享 ◾️アメ車ワールド ・ホームページ/https://amesha-world.com ・Facebook/ / ameshaworld.official ・Instagram/ / amesha_world ・Twitter/ / amesha_world (チャプター) 0:00 動画開始 0:30 車両概要 2:00 エンジン載せ替え 4:47 足回り 6:34 ボディ補強 7:27 内装 8:36 走行距離 10:29 ミッション 11:34 ラゲッジ 12:30 試乗 16:27 結論総論 #トヨタプロボックス #トヨタタイマー #働くクルマ #過走行車 #商用車 #プロボックスワゴン #プロボックスバン #トヨタサクシード