У нас вы можете посмотреть бесплатно Cover Ryuichi Sakamoto【鉄道員(ぽっぽや)】"Railroad Man",Piano&Vocal、カバー ピアノ弾き語り、大貫妙子、坂本龍一、坂本美雨 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
This is a theme song of the Japanese movie "Railroad Man" of 1999.I did the performance by the piano recital with a musical instrument in the same way this time.(Piano & Vocal) It is the part that I love the last from 3:27. Because it is a slightly long song, please listen from there if you like;-). The stage of the movie was winter of the snowy district, but attached a picture to the material by own way interpretation by the contents of the theme song. For an image felt the hope that went from winter to spring, I chose the picture. In the lylics, such a phrase comes out.(extract) ・If there is the person who wants to meet, go to meet right now. I'm surely sorry if I don't go. ・When you have a trouble, let's go for traveling alone. You may notice something. ・Surely the important person waits at that station. I will believe it. Hope you enjoy!!Thank you for watching!~~Macky:) _____________________________ 作詞:奥田民生 作曲:坂本龍一 歌 :坂本美雨(~大貫妙子) 映画「鉄道員(ぽっぽや)」(1999年)の主題歌です。後に大貫妙子さんがカバーしたもののイメージで、弾き語りしてみました。 ずっと映画の内容は知らないままで、坂本龍一さんのピアノソロ曲としてしか、聴いたこと・弾いたことがありませんでした。 最近になって、大貫妙子さんの歌を通じて、歌詞があることを始めて知りましたw。 映画は、雪国を舞台とした冬が似合う物語。高倉健さん主演で、一人の男の生き様が心に染み入るお話。切ないラストシーン・・・。 でも、この歌の歌詞を見たとき、「冬」よりも、「冬を越えて 春に連れて行きたい」気持ちになりましたw。今回の動画では3:27以降の部分、本当はこれが主人公が歩みたかった人生なのかな…?などと想像が膨らみました。 ・・・ということで、歌詞の意味を意識しつつも、自己流解釈(interpretation)満載な映像とともに、ご覧くださいm(_ _)m。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 会いたい人なら会いに行け あの山を越えて 今すぐ会いに行け 悩みがあるなら旅に行け 心を鍛えて一人の旅に行け もうすぐ笛が鳴る 白い駅を汽車は動き出す 君をのせて(…続く) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いつもありがとうございます。良かったら聴いてみてください(*'ω'*)。