У нас вы можете посмотреть бесплатно LEGO ホーム柵 & 八高線 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
LEGOで上下昇降式ホーム柵をつくってみました。 現時点で自宅から一番近くに存在する、JR八高線拝島駅のものを再現してみたつもりです。 今回の電車(205系)は走行、ドア開閉(先頭車両のみ)を電動にしました。 最初は先頭車両しかつくらない予定でしたが、電池ボックスとドア開閉用のモーターがどうしても入りきらないので2輌目にそれらを乗せました。ついでに、勢いで3輌目(後尾車輌、テールランプのみ点灯)もつくっちゃいました。 実は2,3両目は裏から見るとほとんど何もない張りぼてです。 ホームの昇降バーは、画面右外にあるダイヤルを回す手動式にしています。 スケール感を優先して設計したので、バーの昇降はギア等の使用は諦めてヒモを使っています。(支持柱はラックギアで上げ下げしてます。) バーはパイプを使用しています。一見硬そうなんですが結構柔らかくて、真っ直ぐにするのは難しいです。 それと、バーが軽すぎて下がらないことがあったので、見た目は悪いですが両端にウエイトを付けています。 出来ればその先に見える西武拝島線の駅もつくりたかったんですが、さすがに規模が大きくなりすぎるのでやめちゃいました。 おことわり:演出上、発車の音は205系ではなくて、209系の派手な音を使用しています。 追記: 重大なミスを発見してしまいました。 閉まる時の順番は柵が先でドアが後でした。お詫びして訂正…はできないか。ああ…