У нас вы можете посмотреть бесплатно 特集「キャッチ」“九州最高齢”のバイクレーサー 70歳で走り続けるワケ или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
時速250キロ以上。危険と隣り合わせのバイクレースの世界に魅了され、情熱を傾ける男性がいます。福岡県久留米市の橋爪浩二さん、70歳です。 ■オートポリス 加藤真司さん 「レースをしているライダーとしては九州で最高齢です。」 “九州最高齢”ですが、バイクへの向き合い方は、まるで少年のようです。 ■橋爪浩二さん 「速いタイムで走りたいの一心。とりつかれていますよね。」 橋爪さんは、学生のころからバイクに憧れ、次第にサーキットで走りたいという思いが強くなりました。43歳になった時、サーキットで走り始めましたが、仕事や親の介護などで、趣味に費やせる時間は限られてきました。 ■橋爪さん 「自分の人生ですし、今しかできないことがあるから。あとで体が動かなくなって、しておけばよかったと思っても遅いですから。」 両親の介護を終え、一般に『高齢者』とされる65歳で迎えた春、橋爪さんは、サーキットに残りの人生をかけることを決めました。 以来、大分県日田市のサーキット場を、週2回の頻度で訪れています。 ■レース仲間(40代) 「熱量がすごい。70歳になって僕より速いからですね。」 ■レース仲間(50代) 「このバイクに乗るために日々、トレーニングを欠かさないという、本当に敬服に値する方だと思っています。」 仲間内で『ミスターストイック』と呼ばれる橋爪さんは、週に4日、3キロのランニングと、1時間の水泳を欠かしません。 さらに、大好きなお酒も制限しています。 ■橋爪さん 「自分を律するため、飲み過ぎないように、こうやって計量カップにしるしをつけて管理しています。」 お酒が進むと、つい本音がこぼれることもあります。 ■橋爪さん 「走ってきたけれど、本当に走るのがきつい。トレーニングをやめたいけれど、やめるわけにはいかないもんな。」 レースに参加するためにはトレーニングが欠かせませんが、年をとるほど、モチベーションや体力を維持することが、難しくなってきたと言います。2021年には、走行中に転倒して鎖骨近くの関節を脱臼し、また股関節もひどく痛むことがあります。 それでも、走ることをやめないのには、理由があります。 ■橋爪さん 「やっぱりギリギリのところまで自分を追い詰めて走って、いいタイムが出ていたら、すごくうれしいから。」 4月10日、橋爪さんは、大分県日田市でアマチュアのレースに参加しました。参加者の最年少は25歳、もちろん橋爪さんが最年長です。約4.7キロのコースを7周して、タイムを競います。 橋爪さんは、事故を避けるため、あえて最後尾からスタートします。直線での速度は、時速270キロを超えました。200キロもあるバイクを傾け、コーナーを曲がります。1周が2分6秒という自己ベストをたたき出し、トータルタイムは22人中9位と大健闘しました。 ■橋爪さん 「きついけれど、楽しかった。やっぱりレースは楽しい。」 自らの老いを自覚しながらも、いちずに突き進む。そこに生きることの価値があると話します。 ■橋爪さん 「“僕の生きている証し”と言ったら大げさですけれど、サーキットを走っていない自分は、もぬけの殻というか何か足りない。そんな自分になるような気がする。走り続けたい。情熱がうせないかぎりは。」 #FBS福岡放送 #めんたいワイド