У нас вы можете посмотреть бесплатно Tent Camping Hiking: Kiso Komagatake, Accessible for Beginners. или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
■木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ) 長野県南部に連なる中央アルプス(木曽山脈)の最高峰。2,959m。 ■頂上山荘テント場 https://miyadakankou.co.jp/chojosansou ★テント場の宿泊は事前予約なしですが、しっかりWebでご確認を★ ※大人一泊2000円。トイレ料金は含まれてます。 ※滞在可能時間は翌日8時まで ■ロープウェイ+バスチケットの事前購入 下記サイトからKKdayというサイトに行き、購入となります。 https://www.chuo-alps.com/lp/buyticket/ 初期登録が必要なのはちょっと面倒ですが、当日チケット売り場に並ばなくて良くなるので、事前に購入しておきたいところ。 ※現地ではスマホが圏外の可能性があるので、必ず家でQRコードの画面をキャプチャして、写真として画面に出せるようにしておいてください。 ・QRコードを見せるのはバスを降りる時と、ロープウェイに乗る時。 ・往復券の場合、帰りのチケットは3日間有効です。 ■駐車場&バス乗り場 「菅の台バスセンター」 住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-489 ※ただしヤフーカーナビでは正確ではないので注意です。 住所で検索して拡大すると近くに「菅の台バスセンター」が存在してると思うので、行き先をそちらに手動でセットする必要があるかと思います。 ・駐車場は24時間使用可能。 ・駐車場はけっこう広い。特別キレイではない、普通のトイレがあります。 ・駐車料金1日800円なので、テント泊の場合は帰るときに2日分1600円かかります。 ※楽天モバイルは駐車場で完全に圏外でした ★この日のまとめ★ ・自分が行ったのは10月2日の平日。 ・難易度的には初心者向け。歩く時間が短いので初めてのテント泊に超オススメ。 ・個人的にはテント泊装備でも体力的に余裕でしたが、別日に行った会社の先輩(50代後半・登山は数年ぶり男性)は、荷物軽量でも最初の登りで諦めそうなほどキツかったとのこと…。体力に自信のない方はトレッキングポールをお忘れなく。あと雷鳥には会えなかったらしい…。 ・宝剣岳に行く場合は必ずヘルメットをお忘れなく。 ・宝剣岳は怖いところもありますが、慎重に行けば中級者未満の方でも大丈夫かと思います。(ただ鎖場はそれなりに怖いので、初心者が無理をして行くのはおすすめしません) ・水はテント場で補充できます。個人的にはスタートからテント場まで、1リットルあれば足りたかなと思います。 ・楽天モバイルは基本圏外。ロープウェイ乗り場は電波あり。 ・使用した山岳保険はYAMAPのアプリから申し込める「外あそびレジャー保険」7日間580円。 ※山の名前など諸々、間違いがあった場合は……ゆるしてください。 もしここまで読まれた方がいたら、にゃかまですね。 ご自身の経験談や、おすすめの料理・登山道具などあればぜひコメントください。 いつか行ってみたい、をぜひ現実に☆ 良い旅を★ 0:00 行き方 4:04 登山スタート 10:06 中岳へ 13:00 テント場にて 16:21 木曽駒ヶ岳へ 23:32 難所、宝剣岳への挑戦 30:29 テント場に宿泊 #木曽駒ヶ岳 #千畳敷カール #登山