У нас вы можете посмотреть бесплатно (HD) 津軽鉄道 ストーブ列車 銀世界を行く (DD35+オハフ33+オハ46+津軽21型) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
この映像の一部を下記の番組に提供いたしました。ぜひともご視聴ください。 CSテレ朝チャンネル「拝啓!!鉄道人」#77「東北初上陸!!南田・涼花の『みちのくふたり旅』(4)」 9/22(土) 深夜00:30-深夜01:00 (初回放送) 津軽五所川原から津軽中里の間を結ぶローカル線の津軽鉄道。 この津軽鉄道では、冬季にダルマストーブで暖を取るストーブ列車が運行されます。 以前は運賃だけで乗車できたようですが、維持管理が難しいようで現在では「ストーブ列車券(\300)」が合わせて必要となりました。 これに伴い、機関車(DD35)と旧型客車(オハフ33+オハ46)で運行していたストーブ列車ですが、一般ディーゼル車(津軽21型)も併結されるようになりました。 今回は、寝台特急日本海号、あけぼの号の撮影のため青森を訪れましたが、昼間の空き時間を利用して2日間ストーブ列車の撮影を行いました。 撮影当日は強風だったこともあり、非常に寒くストーブ列車の必要性も痛感しました。機会があれば一番寒い時期にストーブ列車に乗車したいところです。 なお、強風により一部音声に乱れている箇所があります。ご了承ください。 撮影地(全て津軽鉄道線内) 1, 津軽飯詰~毘沙門 2, 嘉瀬~金木 3, 芦野公園 4, 大沢内~深郷田