У нас вы можете посмотреть бесплатно 奥羽本線・秋田以南の蒸気機関車と非電化~South part of Ou Main Line, Steam locomotive and Non-Electrification или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
奥羽本線は矢立峠の重連後部補機で有名でたまに三重連運転もありました。 一方その秋田以南はヨンサントウでの無煙化達成ということもあり、皆さんどんな機関車が活躍していたんだろうと知らないファンも多いのではないでしょうか。 そこには、蒸機廃止までは、D51の貨物とC57の旅客列車が居ました。ディーゼルはDF50、そしてDD51が投入されていました。 SLブームの黎明期であること、あまり楽しい機関車が居るわけでもなく、東北や、羽越西線、そして矢立峠がある弘前~大館の奥羽本線に出掛けてていくのが普通でした。 難読駅の一つである及位駅と秋田県の院内の県境には雄勝峠がありました。 勾配線の改良区間ですが、ここは複線化となっています。こうすると南北に奥羽本線は難所を持っていたのですね。しかしながら横手以南の貨物量は少ないことで、補機を付けずに何とかなっていた様です。このあたりをファンは察知して出かけなかったのでしょうね <お詫びと訂正> 東北路線図で”横手”の位置は大曲で、横手はもう少し下になります。地図は修正できませんが、お詫びして訂正させていただきます。申し訳ありません。 #rollingstock #鉄道 #蒸気機関車 #d51 #c58 #c57 #院内 #峠 #train