У нас вы можете посмотреть бесплатно ETC障害で1都7県に影響 各地で大渋滞…料金は“自己申告で後払い” 専門家「緊急時の対策を見直すべき」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
NEXCO中日本管内の高速道路の一部で起きたETCのシステム障害。各地で混乱し、事故も起きました。 7日午後2時頃、全ての料金所で復旧、ETCレーンが使用可能になりました。 ■「深夜割引の見直しに向けた改造作業が関係していると考えている」料金は“自己申告で後払い” 井上貴博キャスター: システム障害はつきものですが、そのときにどう対応するか、ルール作りの整備がなされていなかったようです。 ETCのシステム障害は、1都7県におよびました。中央道・東名・東名阪道など17路線106か所で不具合が起きました。 愛知県では、ETCのシステム障害による渋滞が発生、事故が6件発生してしまいました。 春休み中ということでかなりの混乱が見られました。 NEXCO中日本 藤村宏之 施設担当部長(4月6日) 「深夜割引の見直しに向けたETCシステムの改造作業を実施していた。この作業が今回のシステム障害に関係していると考えている」 つまり、根本的な原因はわかっていません。 NEXCO中日本としては、不具合が発生する前のシステムに戻す作業を行ったということです。 そして、7日午後2時、すべての料金所で応急復旧作業が完了し、ETCレーンを使うことができるようになりました。 しかし、またいつ同じような状況が起きるのか、リスクもあるわけです。 ■復旧までの対応は…?「支払いを求められるなんて理不尽」「払った身としてはモヤっとする」 復旧までの対応を振り返ります。 6日午前0時半ごろ、システム障害が発生し、ETC専用レーンを封鎖しました。係員が一般レーンで対応するということで渋滞が発生し、現場の皆さんも大変な状況に追い込まれました。 午後1時ごろ、ETC専用レーンを開放し、料金は“自己申告で後払い”という対応をとりました。 会見で記者から「後日精算はドライバーの良心に任せるのか」という質問が出ました。 NEXCO中日本 佐々木拓次氏(4月6日) 「所定の通行料金を払っていただきますよう、ホームページやXなどでも呼びかけているところです」 SNSの声 「ETC障害で何時間も渋滞して、料金の支払いを求められるなんて理不尽」 「土地勘なくて(利用した)料金所の名称を忘れた」 「払ってない人出てくるよね。払った身としてはちょっとモヤっとする」 料理研究家 浜内千波さん: システム障害というのは利用者にはまったく関係ない話です。 飛行機や新幹線でも遅延やトラブルが発生したときには「払い戻し」というシステムがあるように、初めてのトラブルだったとしても、利用者は4時間や6時間などという大変な思いをしました。 6時すぎに記者会見がありましたが、そこまで情報収集できていなかった人も多いと思います。結論的には皆さんに開放して、無料にした方が気持ちがよかったのではないかと思います。 井上キャスター: システム障害は起きうることなので仕方ないですが、その後の対応をどうするのかが重要だと思います。現場の人も、だいぶ混乱していたようですね。 取材した 高柳光希キャスター: ゲートが上がっているので、とまってしまう人が多かったです。短い時間ですが、そこで渋滞が発生するところも見受けられました。 井上キャスター: そのあたりのルールをしっかりと構築していくと、現場の皆さんも働きやすくなっていくのでしょうね。 出水麻衣キャスター: これからも改修があるので、こういった時のマニュアルがあってもいいなと思います。 ■“通行料の後払い”には「ETCカード番号」「車の情報」「利用日時」が必要 井上キャスター: 「通行料の後払い」は、どういうシステムになっているのでしょうか。高柳キャスターが取材しました。 高柳キャスター 「今からETCの精算をしていきます。ETCカードの番号が必要なので、手元にETCカードが必要になります」 ページを開くと、「ETCカード番号」や「車の情報」「利用した日時」などを入力していきます。 時間が経つほど、日時などの情報を思い出すのが難しい印象です。 高柳キャスター 「普段パソコンを触っていない人や高齢者には少し難しいかもしれません」 【NEXCO中日本 後払い方法】 NEXCO中日本HPから申請可 ・利用区間 ・ETCカード番号 ・車両番号や車種 ・氏名、電話番号など 必要事項を記入し申請→「ETCカード」「現金」で精算 井上キャスター: 仕方ないですが、入力項目はかなりあるわけですね。 高柳キャスター: 細かい時間などの入力を求められるので、覚えているか不安です。 料理研究家 浜内千波さん: これを機に、次への投資と考えてほしいです。 今回、個人的なトラブルもたくさんあったと思います。例えば、生鮮食品が届けられなかったり、お花見に行けなかったり、いちご狩りに行けなかったり、計り知れないくらい多くあったでしょう。ここはしっかりと受け止めた方がよろしいのではないかと思います。 これからスタートしましょうという意味で、そういう投資をぜひしていただけたらと思います。 出…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl... ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! / @tbsnewsdig ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins... ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.... #ニュース #news #TBS #newsdig