У нас вы можете посмотреть бесплатно スイスポ(ZC32S)でのサイドターン解説(スロー有り) или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
ZC32Sに乗り換えて2年半弱、サイドターンも随分慣れてきたので一度まとめてみます。 動画はダンロップジムカーナレッスン@名阪スポーツランドでのサイドターン練習。講師の方に「指摘するところがない」と言われた会心のターンですww コツは、 1.十分旋回させてから引く。 (旋回中に半径をさらに小さくさせるイメージで) 2.サイドを引く瞬間はブレーキを少しでも踏んでおく 3.ブレーキを離したらすぐアクセルを踏む。 (最初は強めに踏む。 そのまま踏み続けるとフロントが逃げちゃうので テールの流れ具合に合わせて調整) 1.をしないとアンダーが出てその場で止まるだけです。 そして、2.をしないとリアがロックしません。 デフが入っていると3.でフロントが巻き込んでいってくれます。2.でテールがロックした気がしなくても、ちゃんとリアが流れてくれます。 (デフ有りの場合限定。逆にいうと、デフがないと180度ぐらいが限界かな・・・ ターン中の舵角は思ったより切らなくても大丈夫です。 舵角がありすぎると3.でアクセル踏んだときにフロントが逃げやすくなります。(動画はちょっと切りすぎて回りすぎて失速気味。でも次の左コーナー考えたらこれぐらいでもいいかも?) あとはアクセルとサイドの引き具合で旋回半径を調整しながら立ち上がりです。ステアは調整することはあまりないです。路面状況によりますが、540度までは一発引きでできてます。 立ち上がりはちょっと回し足らないかなぐらいのほうがロスなく立ち上がれていい気がします。(上の動画はちょっとだけ回しすぎな気がしてます(^o^;) 以上、参考までに。 タイヤ:前後ともDL ZIII Fデフ、リアメタルパッド入り