У нас вы можете посмотреть бесплатно 【難病】プラごみをアクセサリーに 車椅子のネイリスト 制作にかける思い『every.特集』 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
神奈川県・茅ヶ崎海岸。地元のサーファーたちで賑わう中、砂浜に現れた車いすの女性。 有本奈緒美(ありもと・なおみ)さんだ。 砂浜に座り場所を決めると砂をふるいにかけていく。すると何か小さなものが現れた。 それはプラスチックのカケラ。およそ15分もすると、たくさんのプラスチックゴミが集まった。 「今ちょっとしかふるいにかけていないけど、このくらいすぐに拾えてしまう」と語る有本さん。 河川などから海に流れたプラスチックごみは、漂流するうちに細かくなり生態系に影響を与えると言われている。 おもちゃがそのままの形で流れていたり、ペットボトルのキャップの破片も多く落ちていたりするという。 有本さんは2年前から海岸のゴミを集めている。 たとえ車イスに乗った生活でも、社会の役に立ちたいという思いからだ。 有本さんは夫と3人の子供の5人暮らし。9年前に難病を発症し、車イス生活を余儀なくされた。 障害があっても仕事をしたいと、ネイリストの資格を取り、5年前にはネイルサロンをオープン。 店内はバリアフリーのため、今では車イスのお客さんも訪れる。 有本さんが扱うネイルチップは、お客さんのオーダーに合わせ、有本さん自身が手作りしたもの。 生活スタイルや爪の形に合わせて、長さや形を整えている。そのネイリストとしての腕を生かして 海で回収したプラスティックごみを材料に、オリジナルのネイルチップやアクセサリーを作っている。 最初はゴミを集めるだけだったが、何かに活用できないかと考えて思い立ったのだ。 有本さんは「常に環境問題も意識できるし、おしゃれも楽しめる」とその狙いを語ってくれた。 拾ったプラスチックごみを手作業で細かく刻み、小さくした破片を、型に入れ透明のジェルで固める。 するとハート型のパーツになった。ネイルチップの飾りだ。アイロンでマイクロプラスチックを溶かすと、 色が混ざり合い、独特な美しい模様になる。そこに自らデザインした画を描き入れると、手作りのイヤリングに。 同じものは作れない。本当に1点モノだ。有本さんはこのネイルチップやアクセサリーの売り上げの一部を、 海岸を清掃するボランティア団体へ寄付している。 6月上旬。およそ70万人が訪れる横浜開港祭に有本さんの姿があった。 環境問題を考えるコーナーの一角でプラスチックごみを使ったネイルチップやアクセサリーの販売などを行うのだ。。 夫の昌人さんと、二女の美凛愛(みりあ)さんも手伝いに来ていた。果たしてお客さんたちは関心を示してくれるだろうか? 有本さんは自分の作品通じて、環境への思いを伝えようとする。 ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter / news24ntv TikTok / ntv.news Facebook / ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/... ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/ #難病 #車椅子 #海洋プラスチック #アクセサリー #環境 #イヤリング #指輪 #ネイル #仕事 #社会参加 #生きがい #海 #SDGs #制作 #newsevery #日テレ #特集