У нас вы можете посмотреть бесплатно 【皇室秘録】雅子さまご成婚後初めての外国訪問 平成6年サウジアラビアご訪問 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
【動画の見どころ】 天皇皇后両陛下は、皇太子時代の平成6(1994)年11月5日、サウジアラビア・オマーン・カタール・バーレーンの中東四カ国ご訪問に出発された。両陛下にとって、1993年の結婚後初めての外国公式訪問。途中タイに立ち寄り、6日に最初の訪問国サウジアラビアに到着された両陛下。滞在した9日までの3泊4日の間、王族などから厚いもてなしを受けられた。この動画では現地に向かう機内での皇太子夫妻のご様子からサウジアラビア1日目の訪問までの内容をたっぷりお見せする。 【チャプターリスト(目次)】 00:00 〈機内〉6日午前、時差調整のため立ち寄ったタイから、最初の訪問国のサウジアラビアに政府専用機で向かわれる両陛下の機内の様子を撮影した貴重映像。中東の地図を見ながら言葉を交わされているご夫妻。 00:43〈キングハーリド国際空港〉6日午後、両陛下はサウジアラビアのキングハーリド国際空港にご到着。 01:40〈ヤマーマ宮殿〉アブドラ皇太子らの歓迎を受けられる。イスラムの慣習から公式行事に女性は出席しないことから、雅子さまは歓迎式典には参加せず、離れた場所に控えられていた。雅子さまは肌を隠すためスカート丈がくるぶしまであるワインレッドのツーピースをお召しに。 03:38〈マスマク城〉7日午前、首都リヤドの旧市街にある国家統一の拠点となった歴史的城塞、マスマク城へ。サウジアラビア初代国王が城を奪還した経緯について説明を受けたほか、城内の古い井戸などをご視察。雅子さまは国旗の色を意識した緑ベースの上着に紺のロングスカートをお召しになっていた。 04:36〈リヤド電子技術学院ご視察〉7日午前、日本政府の協力で設立されたリヤド電子技術学院をご視察。日本の工業高校をモデルとし、日本人専門家も指導に当たっていた。デジタル回路の実験室や工作機械が並ぶ部屋をご覧になり、サウジの生徒とも交流された。 06:45〈リヤド日本大使公邸〉7日の昼食は日本大使公邸で取られた。大使公邸では日本人学校の生徒たちからの出迎えを受けられた両陛下。大使公邸では在留邦人とのご懇談も行われた。 08:33〈ディライヤ遺跡〉7日午後、両陛下はリヤド郊外にあるサウド家発祥の地、ディライヤの遺跡をご訪問。特有の建築様式の遺跡には細かい技術が施され、両陛下は色々な角度から遺跡をご覧になった。雅子さまは、紺のスカートから紺のパンツにお召し替え。 09:28〈赤い砂漠〉7日午後、リヤドから約70キロの郊外に広がる赤い砂漠を訪問された。酸化鉄分が多く赤いきめ細かい砂を手に取り感触を確かめたり、記念写真を撮るなどして大自然を楽しまれた。砂丘を登る際には、両陛下は機材を抱えるカメラマンを気遣い声をかけられる場面もあった。 11:01〈カフジへ移動〉8日午前、首都リヤドからサウジアラビア政府が用意したチャーター機でクウェート国境近くにあるカフジ油田へ。 11:36〈カフジ油田視察〉この油田は、日本の石油開発会社がサウジ政府から開発利権を受けて発見したもの。両陛下は、石油開発会社社長や石油相の案内で石油生産施設を車で回り視察したほか砂の舞う中で、原油タンクやパイプラインなどについての説明を受けられた。また、現地で働く日本人従業者や家族などとも交流を持たれた。 15:38〈サウード殿下主催昼食会〉8日午後、東部州副知事のサウード殿下主催の昼食会へ。カフジ近くの砂漠の真ん中に設営されたテントの中に入り、ペルシャ絨毯の上にそのまま座り、アラビアコーヒーや羊の丸焼きなど伝統的なアラブ料理を召し上がった。食事の前には、サウード副知事がタカ狩りに使う自慢の三羽を披露し、両陛下は手袋をはめタカを手に乗せご覧になった。 (動画監修:フジテレビ 橋本寿史、渡辺治波)