У нас вы можете посмотреть бесплатно 台風接近にともない急いで犬走りと水路を作る【DIYで家作り♯137】A berm and waterway of the concrete или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
「犬走り」とは家の周囲に沿って作られた幅1mほどの通路のことです。 今年7月初めの雨が降り続く中、家の床下に潜ってみたところ基礎コンクリートの結露がひどいことを発見。原因は北側の屋外通路部分であることはたぶん間違いない。布基礎だからある程度覚悟はしていたものの、この状況を放っておくわけにもいかず、台風接近も重なって急いで工事することにしました。 材料費の節約のためコンクリートの骨材に大きな石や瓦を混ぜたり、他にもやや荒っぽい方法で施工しています。通常推奨されるやり方ではありませんので、施工後何か不具合が発生するかもしれません。真似される場合は自己責任でお願いします。 ※ 一人で自宅を作っていますが、建築を仕事としていません。素人です。 <補足> 今回のコンクリートにはワイヤーメッシュという鉄筋を使っています。 鉄筋を入れると引っ張り強度が上がるので、いつも使うようにしています。しかし、今回のような使用頻度の低い裏通路の犬走りくらいなら鉄筋は入れなくても良かったかもしれません。 鉄筋のコンクリート被り厚は3cmくらいが理想なので、5cm厚のコンクリートではやや被り厚が足りません。また、湿気の多い場所の鉄筋は錆びやすく、その錆びがコンクリートのひび割れの原因になることがあります。 <追記> 映像にある住宅基礎の不自然な出っ張りは基礎工事の時の私の施工ミスです。いつかは削って修繕しようと思いつつ何年も月日は流れ、見慣れた風景にこのままでいいかと最近悟ってしまいました。 <関連動画> • 究極!強固な玄関土間を作る(途中まで)【DIYで家作り#97】Entran... • 玄関土間の洗い出しと3枚引き戸の取り付け【DIYで家作り♯99】Insta... • 中古タイルと洗い出しで玄関ポーチを仕上げる【DIYで家作り♯129】fro... <PR>Amazon co.jpアソシエイト いろんなプラスチック製の鏝 カネシカ ニュー土間鏝 https://amzn.to/4dwmtyh 緑長 ニューモルタル鏝 https://amzn.to/4e4aSq9 エラスタイト https://amzn.to/4fVY0nL amazonに出品されているエラスタイトですが、あまりの高価格に驚きました。他社同等品を探した方が賢明かと思います。