У нас вы можете посмотреть бесплатно 程度抜群!SANSUI AU-D607 プリメインアンプ или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回のビンテージオーディオは、サンスイのAU-D607という製品です。 1979年に発売され、大いに売れたアンプです。 サンスイがこれからオーディオを盛り上げていこうという時期に発売されました。 当時の価格で¥69,800-でオーデイオ入門者がこぞって購入しました。 何を買おうか迷ったらサンスイといった感じでしょうか。 使用機材~ ・アンプ:SANSUI AU-D607 ・CDプレーヤー:Accuphase DP-11 ・スピーカー:JBL L-222A ・視聴CD:大橋裕子トリオ JAZZ 【機器の解説】 楽再生というオーディオアンプの本質を見極め、ダイアモンド差動回路を搭載したDCプリメインアンプ。 アンプ部DC化をさらに向上させた設計となっており、イコライザー部、フラットアンプ部、パワーアンプ部を全て動特性の優れたDCアンプ構成としています。 しかも、全ブロック段の入力はオールFET入力でプッシュプル入力回路とし、全ブロック段の入力コンデンサを排除したダイレクト・カップル方式となっています。 これにより、信号経路にコンデンサが入ることでおきる低域の位相回転などの音質劣化の要因が無くなり、音楽信号のピュアな伝送とワイドレンジ化を実現しています。 パワーアンプ部にダイアモンド差動回路を搭載しています。 回路構成は、初段にローノイズ特性で大電流の流せるデュアルFET使用の定電流付差動回路を、2段目にカスコード・ブートストラップによるダイアモンド差動回路をそれぞれ採用しています。 そして、パワーステージにはリニアリティの良いNM(Non Magnetic)トランジスタを使用し、回路全体がシンメトリカルな対称回路で構成されるとともに2pole位相補正回路となっているため高周波領域まで歪の少ない波形伝送を実現しています。 イコライザーアンプ部の回路構成は、音質劣化の原因となる入力コンデンサを取り除いたダイレクト・カップル方式で、初段には安定度が高くローノイズ、ハイ・gmのデュアルFETを使用し、差動2段とカレントミラー付電流差動によるプッシュプルドライブ、純コンSEPP出力となっています。 また、NF回路のイコライザー素子には高精度の金属皮膜抵抗と容量誤差が少なく、温度特性に優れたスチロールコンデンサーを採用しています。 フラットアンプ部も音質的に有効でない入力コンデンサを取り除いたダイレクト・カップル方式を採用しています。 初段はローノイズ、ハイ・gmのデュアルFETを使用したカスコード接続、カレントソース付差動増幅で、2段目はカレントミラー付電流差動プッシュプル回路採用の8石構成となっており、DCパワーアンプ部と同様に、TIM歪の低減を図ったオープンループ特性の優れた構成となっています。 また、トーン・オンにするとフラットアンプからNF型トーンアンプに切り替わり、素直で歪の少ないトーンコントロール特性が得られます。 電源部は2パワートランスとし、左右完全独立方式を採用しています。 また、12,000μFx4の電解コンデンサーやメタライズド・フィルム・コンデンサを使用することで超低域から超高域までの低インピーダンス特性を達成しています。 MCヘッドアンプを搭載しています。 ラウドネススイッチ、サブソニックフィルター、トーンデフィート・スイッチ、バランスコントロールを搭載しています。 テーププレイ機能とテープコピーが独立して行え、しかも録音時にはチューナーの信号を単独に取り出すことも可能です。 例えば、レコードを聴きながらエアチェックなどが可能です。 スピーカー出力は、OFF、A、B、A+Bの2系統接続が可能です。 予備ACコンセント3回路(連動1回路100W、非連動2回路250W)、アース端子を搭載しています。 プリとパワーを切り離す事が可能です。 (オーディオの足跡様より)