У нас вы можете посмотреть бесплатно 【日帰り温泉】飛龍山の湯で、霊泉「御弥陀水」を使ったお風呂を頂きます。 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
今回は、岩手県は遠野市にございます、飛龍山の湯に行ってきました。 どこかいい温泉ないかな~と調べていたら、ココを見つけまして、 なんか気になって行ってみました。実際は結構すごいところでした。 湯守がおひとりで、頑張っている姿に惹かれました。 少しでも長く生きてほしい。そして健やかに楽しく・・・ ココに来る人は、あ~だこ~だ言わずに、 この場所を楽しんでほしいと思います。 全てが勉強ですね。 私が実際に行って気が付いた点、分かった点を記載しておきます。 何かしらの旅の参考になれば幸いです。 ・そもそもここは、商売でやっている浴場ではない。 ・「郷に入っては郷に従え」これを守れない人は行かないほうが良い。 ・訪れる前に電話を。いついるかわからないし、お風呂を沸かすのに時間が掛かるから。 ・誰とでも話せる雑談能力が多少必要。湯守はご高齢。忙しいときは、湯守に代わって新しく来た お客様の対応をしなければならない。お互いに湯守を理解する常識をわきまえる必要あり。 ・来客者は始めに、住所、名前などをノートに記載する。私の時は、コタツの上にあった。 ・お酒・肉・卵の持ち込み禁止。他にもあるかもしれないので、電話で聞くのが間違いない。 ・シャンプーやボディーソープなどは禁止。お風呂に入るのみ許される。 ・入浴は一人ずつ。混んでいるときはかなり待つ覚悟で。ちなみに、私が行ったときは、県外ナンバーの車を含め、5台ほどの来客者がいた。 ・お風呂のお湯は捨てない。湯が熱いときは別の浴槽にお湯を分けて、御弥陀水で埋める。この辺のルールは入浴前に湯守が説明してくれる。 ・宿泊も可能。必ず電話で予約を。 ・霊泉「御弥陀水」はお持ち帰りが可能。水しかいれたことのないポリタンクならお持ち帰りが可能。お酒の瓶やペットボトルはダメ。 ・温泉旅館やホテルではないので、サービスを求めない。 ・「お気持ち」を置いていくならば、何か袋を用意するとよい。私は知らずに行ったので、お気持ちを入れる袋を車から探し出すのに苦労した。 ・冬はやっていない。湯守はご高齢。雪掻きなんか到底出来ないと思われる。 ・困ったことは助け合う、そんな気持ちで行ったほうが良い。 ・何にせよ、電話して詳細を聞いてから言ったほうが良さそう。 #飛龍山の湯 #岩手 #遠野