У нас вы можете посмотреть бесплатно 『玉ねぎの皮染め』キッチンでできる草木染め 第二弾 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
こんにちは「ものづくりを日常に」こっぺ工房です。 キッチンでできる簡単草木染め 第二弾 キッチンにあるものスーパーマーケットで買えるもので草木染をしていきます。 今回は「玉ねぎの皮染め」をします。 [材料] 手拭い(ステンレスかホーロー製) ステンレスの片手鍋 菜箸 絞り用すずらんテープ ボール、ザル 染液用 玉ねぎの皮 15g 水 1500㎖ 下処理用 豆乳200㎖ 水200㎖ 媒染用 ミョウバン 大さじ2 お湯 適量 水 500㎖ [目次] 0:00 opening 0:30 ①染液づくり 玉ねぎの皮をよく洗い、水から15分煮て、染液を抽出します。 2:15 ②下処理 染液を煮だしている間に、手拭いの下処理をおこないます。 豆乳と水を1:1の割合で薄め、手拭いを浸す→絞る→振るを三回おこなう。 4:40 ③絞り処理 下処理をした手拭いにスズランテープで絞り処理をおこないます。 6:38 ①´染液づくり 15分煮たらザルを使って、染液と皮をわけます。 7:26 ④染め 下処理、絞り処理を行った手拭いを染液の中に入れ、12分染めます。 8:09 ⑤媒染液づくり 染めをしている間にアルミ媒染液を作ります。 焼きミョウバンをお湯で溶かし、水で薄めます。 9:33 ④´染め 12分染めたら手拭いをあげます。 9:48 ⑥媒染処理 手拭いを媒染液に浸け、12分菜箸で動かしながら媒染処理します。 10:50 ⑦完成 絞りを外して、陰干しで乾かしたら完成です。 11:39 ending 玉ねぎの皮はとてもきれいな色に染まるので、ぜひ試してみてください。残った染液でまだ染めができるのでこの後他の手拭いや靴下も染めたいと思っています。 〜近況〜 少しずつ動画撮影や動画編集にも慣れてきました。大寒波が来て最低気温は−15℃の世界。キッチンが凍り、洗濯機が凍り、まな板が割れるなどいろいろなものが寒さにやられていますが、元気にやっています。 春とともに草木染めのシーズンが来るのを首を長くして待ってます。 [こっぺ工房とは] 長野県の片隅で草木染めを中心に粘土や編み物、刺繍などいろいろなものを作って暮らしています。ものづくりを特別なこととしてではなく、日常の中でできるようなことにしたいと思い、特別な道具や薬品をできるだけ使わずにできる草木染めのワークショップを開催しています。現在は依頼をいただいた方のもとでおこなう出張ワークショップをメインにしていますが、将来は自宅を開き、オープンアトリエとして活動できることを目指しています。 [SNS] Instagram / copernicus17 Twitter / coppe10g Note https://note.com/koppepanda365 Minne https://minne.com/@koppe-kobo 更新頻度は低いですが気軽にフォロー、DMください。 [BGM] 「小鳥たちの歌」カピバラっ子さん https://dova-s.jp/bgm/play18084.html 「木こりの森」強化とかげさん https://dova-s.jp/bgm/play16731.html 「精霊が棲まう森」蒲鉾さちこさん https://dova-s.jp/bgm/play17642.html 「緑の楽園」のるさん https://dova-s.jp/bgm/play17240.html 楽曲使わせていただきありがとうございました。 #ものづくり #草木染め #丁寧な暮らし #玉ねぎ #玉ねぎの皮染め #手仕事 #handmade #Plantdyeing #ものづくりを日常に #こっぺ工房