У нас вы можете посмотреть бесплатно 釈迦涅槃図を密教的に解釈する お釈迦様の涅槃はいつ? 2500年前? 去年? 今? или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
2月15日はお釈迦様が涅槃に入られた日と言われております。仏教各宗派では、新暦の2月15日、旧暦の2月15日(今年は3月6日)月遅れの3月15日頃などに、各地でお釈迦様を追慕して涅槃法要が行われております。その涅槃法要に掛けられる釈迦涅槃図を密教的にみるとどうなるかを説明しました。 「涅槃図からすべての空間が読み取れる」3.30 涅槃図は、お釈迦様が涅槃に入られた場面を描いたものです。実際は仏教的な創作と思われますが、お釈迦様が涅槃に入られた事実はありますので、似たような状況はあったはずで、その場面を切り取ったものと考えることができます。これを切り取らなかったらどうなるか。この周りにも風景があるはずです。お釈迦様が涅槃に入られたクシナガラは北インドにありますので、大きな紙で書き足していったら、その北インドの風景が描かれるはずです。また、その隣にはネパールがありますし、ヒマラヤ山脈があって、チベット・中国があって、東シナ海を渡ると日本です。日本は当時縄文時代から弥生時代になるころですが、もの凄く大きな紙があったとして、どんどん書き足していったら、お釈迦様の涅槃図に縄文・弥生時代の日本人が出てくるはずです。この動画を視聴されている方の100代くらい前のご先祖様です。つまり、この涅槃図には、描かれてはおりませんが、皆さんのご先祖様も読み取ることができるということです。さらに拡大していくと、日本だけでなく、地球全体、さらには、この宇宙全体も読み取ることができることになります。 「涅槃図からすべての時間が読み取れる」5.57 お釈迦様が涅槃に入られたのは、2500年ぐらい前と言われております。ところが、それを去年の話とかさっきの話という人がいてもおかしくないというのは科学的事実です。時間というのは一般には絶対的なものと思われておりますが、しかし、その時間というのは実は相対的なものです。アインシュタインの相対性理論によりますと、速く進む物体の時間はゆっくり進みます。ただ、日常生活で経験するような速度ではほとんど同じなので、時間は絶対的なように感じられる。しかし、光の速度に近いようなスピードになりますと、明らかにゆっくり時間が進みます。ウラシマ効果ともいわれておりまして、浦島太郎が竜宮城で数日間過ごしたら、戻ってきたら数百年経っていた。という話に近いことが現実にも起こりうるわけです。仮に2500年前に、光速に近いロケットで地球を脱出して帰ってきた人がいたとしたら、去年の話とか、さっきの話としてお釈迦様の涅槃を語る人がいてもおかしくないということになります。言いたいことは、この涅槃図の中にすべての時間が読み取れるということです。お釈迦様の涅槃が2500年前という人、一年前の話という人、ついさっきという人、どれも正しい。究極までその時間を短くすると、実はお釈迦様の涅槃は今でした。ということになります。 「まとめーあらゆるものにすべての時間と空間が読み取れる」8.38 ここから仏教の話です。阿弥陀様は永遠の命を持っている、お釈迦様はずっと昔からお釈迦様だった(久遠実成の釈迦如来)と言われても、疑う方があるかもしれませんが、先ほどの「涅槃図ににはすべての時間が読み取れる」という話を聞いたら、納得できるのではないでしょうか。また、天台宗の一念三千、華厳宗の一即多という教えがありますが、あるものにすべてが含まれているという考え方は「涅槃図にはすべての空間が読み取れる」という話でご理解できるのではないでしょうか。ですから、最初に紹介した私の写真の中にも、すべての時間と空間が読み取れるといえるわけです。写真は切り取ったものですが、実は切り取らなくても同じです。この世にあるすべての存在は、すべての時間と空間が読み取れるといえるわけで、つまりは、人間のみならず、動物植物、山や川、人工物や石ころなども、この世のすべての時間と空間が凝縮されたものと考えることができます。 しかし、理屈では理解できても、それを実感できるかというとなかなか難しいと思います。 ただ、お寺にお参りして涅槃図を見たとき、また、本堂に入ったとき、また、お仏壇で拝んでいる時などには、「涅槃図からすべての時間と空間が読み取れる」という話を思い出していただけたらと思います。 関連動画 「真言宗の涅槃会(ねはん法要) お釈迦様を追慕する 声明(仏教音楽)と涅槃図を紹介」 #真言密教 #仏教 #真言宗 #涅槃法要 #お釈迦様 #涅槃 #釈迦涅槃図 #相対性理論 #時間の遅れ #宗教と科学 #阿弥陀如来 #釈迦如来 #久遠実成 #一念三千 #天台宗 #華厳経 0:00 オープニング 3:30 涅槃図からすべての空間が読み取れる 5:57 涅槃図からすべての時間が読み取れる 8:38 まとめーあらゆるものにすべての時間と空間が読み取れる