У нас вы можете посмотреть бесплатно 【第3部】世界遺産講座『中世日本海の流通と港町温泉津』 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
講座名:島根の世界遺産講座『中世日本海の流通と港町温泉津』 講師:仁木 宏氏(大阪公立大学大学院文学研究科教授) 日本中世史、特に戦国時代から織田・豊臣時代の都市史・流通史を研究。 著書・編著書『天下人信長の基礎構造』(高志書院、2021年)ほか。 内容:16世紀の石見銀山の開発に伴い、日本海の流通における中核港として繁栄した温泉津について、石見銀山をめぐる都市論とともに語ります。 ※令和4年9月30日~令和5年1月31日に限定配信したオンラインセミナーのアーカイブです。 第1部「室町・戦国時代の日本海西部海運と東アジア海域」 第2部「温泉津の都市構造」 第3部「石見銀山と温泉津をめぐる毛利氏の活動」 【問い合わせ先】 島根県教育庁文化財課世界遺産室 石見銀山世界遺産センター T E L:0854-89-0183 メール:[email protected]