У нас вы можете посмотреть бесплатно 【密着】手帳売り場で聞いた”私がこの手帳を選ぶ理由” それぞれの2024『every.特集』 или скачать в максимальном доступном качестве, видео которое было загружено на ютуб. Для загрузки выберите вариант из формы ниже:
Если кнопки скачивания не
загрузились
НАЖМИТЕ ЗДЕСЬ или обновите страницу
Если возникают проблемы со скачиванием видео, пожалуйста напишите в поддержку по адресу внизу
страницы.
Спасибо за использование сервиса ClipSaver.ru
師走の街でお客さんが増える売り場があるという。向かったのは明治37年から銀座に店を構える文房具専門店。「手帳売り場」にはこの時期、来年の手帳を買い求める人でにぎわう。 このお店はおよそ3100種類の手帳をそろえてお客さんのニーズに応えている。 手帳には人それぞれ好みや使い方があり、さらには人間模様まで垣間見えてくるから面白い。 愛知県から来た、歯科医院を経営している女性は「年女だから縁起がいいのを」と、ある手帳を選んでいた。特徴は縁起のいい日が一目でわかる“早見表”。その中に「一粒万倍日」という日があった。“新しいことを始めるのに良い日”だが、今年、彼女には、その日に初めて体験した意外なことがあった。 こだわりの手帳を探している人とも出会った。 世界地図の付録がある手帳を探しているという、3年前まで総合商社で働いていた女性は、地図が付いた手帳を探していた。そのワケとは? 「使いこなせるかわからないけど」と「ジブン手帳」を開く女性も。 「ジブン手帳」とは、最近の売れ筋であるライフログの機能が付いたもの。それはいかなるものなのか? コンピューターソフトの開発をしているという男性は、職業柄、仕事はPCでスケジュールを管理していると言うが、プライベートは紙の手帳だという。 「重さがあることですよね、肌触りと。僕にとってはとても大事です」と紙の良さを語ったくれた。 その手帳には、ある意外なものの成長記録が記されていた。 義理の息子とお店に来た年配の女性もいた。御年87。「ボケないように記録。忘れたらいけないでしょ」と手帳を書く大切さを教えてくれた。 なんと55年間、毎日手帳を書き続けているという。 その手帳に記された今年一番の思い出は「日本一周の島巡り」息子さんと行った船旅なのだが、 最後の目的地で記された一言に、家族との思い出が見えてきた。 年末迫る師走の手帳売り場で聞いた、あなたはなぜココに? (2023年12月13日放送「news every.」より) ◇日本テレビ報道局のSNS X / news24ntv TikTok / ntv.news Facebook / ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/... ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/ #手帳 #伊東屋 #師走 #スケジュール帳 #予定 #来年 #2024 #管理 #日記 #生活 #人生 #newsevery #日テレ #特集